検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

共用炉物理コードシステム特別専門委員会報告書

Report of special committee on reactor physics code system for joint use

共用炉物理コー*

not registered

これまで、日本の各大学や公的な研究機関等で開発された炉物理コードやデータは、個々に管理されており、利用目的や機能及びデータ形式の違いなどにより、必ずしも国内の利用者が共通して便利に利用できる状況にはなっていない。このため、利用者の目的に応じたコードへの入出力の改良やコード間のインターフェイスの作成に少なからぬ労力がかけられている。また、コードの新規開発や改良作業に伴う検証計算なども、開発サイドや利用者が個々に行っていることが多く、それらが国内の利用者に共用させることは少ない。一方、欧米では、大学や公的な研究機関が開発したコードをインターネットなどの通信網を利用して、即座にコードシステムに取込み、利用者が共通して利用できる環境を整える努力が永年にわたり成されており、特にヨーロッパではイギリス、フランス、ドイツなど国家の枠を越えて共同して炉物理コードシステムを作成している。日本で公開される多くの炉物理コードに関しても、共通のデータフォーマットやインターフェイスなどを整えることにより、機能や情報の相補効果が期待され、幅広い利用に応えられる共用コードシステムを構築することができれば炉物理の研究環境は大幅に改善され、研究効果も上がるだろう。また、最近の情報技術(IT)を利用すれば、システムの最新情報の発信、利用マニュアルの配布、システムの分散開発、共通検証データの閲覧などを効率的に行うことがでよう。本専門委員会では、このような共用コードシステムの開発の可能性を検証するため、コード開発者と利用者を集めて、国内外の炉物理コードの現状や利用者の要求などを調査し、将来の共用コードシステムのあり方について議論を行った。本報告書は今までの炉物理部会の活動および委員会でのそれらの貴重な議論が無駄にならないように纏めたものである。これらの議論を基に今後具体的なコードシステム構築の活動が始まることを期待している。

Up to the present, reactor physics codes and data which have been developed in each university and public institutein our country have been managed by each institution individually, and there have been no circumstances that they could be used commonly and conveniently. On account of this situation, a considerable amount of work had to be spent for the improvement of input and output procedures of codes and the development of interfaces between codes. Calculations for the verification of new developments and improvements of codes have been also made individually by developers or users themselves, and such information has been seldom owned jointly. On the other hand, the efforts to build the environment for implementing and using codes which werc originally developed in universities and public institutes commonly, have been made for many years in Europe and US, and especially in Europe, a reactor physics code system has been developed in the framework of an international cooperation of Great Britain, France, Germany et al. beyond the boundaries of Nations. By developing a common reactor physics code system which can be used for a wide area of applications, and organizing standard formats and interfaces for many reactor physics codes developed in our country, the Japanese research environment will be improved significantly and our research activities and capabilities will be increased. Exchange of data libraries and of input and output data will be facilitated so that cooperation and sharing of work can be improved. Further, using information technology, information related to the current code system, distribution of code manuals, distributed development of the code system and checking of common data for verifications and validations may be done more efficiently. In the present committee, in order to investigate a possibility of development of such a reactor physics code system, getting together code developer and users, investigations and discussions were made ...

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.