検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

擬一次元分子性導体の示す電子格子複合物性の数値的研究

Numerical study on electron-lattice coupled properties of quasi-one-dimensional molecular conductors

妹尾 仁嗣; 加藤 岳生*; 求 幸年*

Seo, Hitoshi; Kato, Takeo*; Motome, Yukitoshi*

DCNQI$$_2X$$やTMTTF$$_2X$$等の擬一次元分子性導体のさまざまな電子相及び電子格子結合相を理論的に調べる。1/4-filledバンドを持つ電子格子結合モデル: $${cal H}_{rm 1D}+{cal H}_{perp}+{cal H}_{rm e-l}$$ $ $を考慮する。$ ${cal H}_{rm 1D}$$$ $は鎖内拡張ハバードモデル、$ ${cal H}_{perp}$$$ $は鎖間クーロン斥力項、$${cal H}_{rm e-l}$$$ $は電子格子相互作用である。$ ${cal H}_{perp}$$$ $に平均場近似を、$ ${cal H}_{rm e-l}$$$ $中の格子自由度は熱揺らぎを無視し古典変数として取り扱う近似により有効一次元モデルを構築し、数値的転送行列法を用いて有限温度における熱力学量を計算した。鎖内及び鎖間のクーロン力やホルスタイン型電子格子結合が大きいと電荷秩序転移を、パイエルス型電子格子結合が大きいとダイマー型モット絶縁体転移を起こすことがわかった。両者の場合とも、相転移温度において電荷感受率にキンクが現れ低温に向かって減少していくが、対照的にスピン感受率は相転移温度付近においてなんら異常を示さない。また、極性を有する両者の共存状態が安定する領域が新たに見つかった。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.