検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

宇宙探査用放射線サーベイメータの開発

Development of a radiation survey meter for space exploration

保田 浩志*; 矢島 千秋*; 高田 真志*; 中村 尚司*; 福田 光宏*; 佐藤 達彦   ; 長沼 毅*; 大西 武雄*

Yasuda, Hiroshi*; Yajima, Kazuaki*; Takada, Masashi*; Nakamura, Takashi*; Fukuda, Mitsuhiro*; Sato, Tatsuhiko; Naganuma, Takeshi*; Onishi, Takeo*

将来の月・火星探査を視野に、宇宙船の内外を移動する宇宙飛行士が自ら周囲の放射線場(線質と線量)をオンサイトでリアルタイムに把握できるようにするため、これまで日本宇宙フォーラム公募地上研究等で培ってきた技術をもとに、宇宙環境に適した性能を持つサーベイメータ型の放射線モニタの開発を進めた。開発したシステムは、光子・中性子・荷電粒子による信号を弁別可能な複合型シンチレータからの信号をデジタル波形解析することにより、各放射線の被ばく線量を導出する。本報では、その宇宙用放射線サーベイメータの特長と開発の現状について概要を述べる。

A novel survey meter for application to future interplanetary exploration has been developed. It is expected that the survey meter will measure separately exact doses of various cosmic-ray particles at any places even on the ground of moon and Mars. This feature surpasses those of other onboard active monitors or present crew personal dosimeters.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.