検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

ITER周辺トムソン散乱計測装置のための高出力レーザーの開発

Development of high power laser for the edge Thomson scattering system in ITER

波多江 仰紀; 谷塚 英一; 林 利光; 梶田 信*; 吉田 英次*; 藤田 尚徳*; 中塚 正大*; 信夫 克也*; 矢作 鎌一*; 竹松 浩之*; 小野 武博; 草間 義紀

Hatae, Takaki; Yatsuka, Eiichi; Hayashi, Toshimitsu; Kajita, Shin*; Yoshida, Hidetsugu*; Fujita, Hisanori*; Nakatsuka, Masahiro*; Shinobu, Katsuya*; Yahagi, Kenichi*; Takematsu, Hiroyuki*; Ono, Takehiro; Kusama, Yoshinori

国際熱核融合実験炉ITERの周辺トムソン散乱計測装置の主要構成機器である高出力YAGレーザーの開発の現状について報告する。5mmの空間分解能と10msの時間分解能を達成するためには、高い出力エネルギー(5J)かつ高繰り返し(100Hz)のQスイッチNd:YAGレーザーが必要となる。この条件の下、レーザー装置の各光学機器の設計・製作を行い、原型レーザーの組み立てを完了した。組み立て後の初期性能試験では、100Hzの繰り返しで2Jのレーザーエネルギーを得た。しかし、寄生発振によりレーザーの高出力化が制限されることがわかった。増幅列に透過率約40%の減光フィルターを挿入したところ、寄生発振が抑制できることを確認した。そこで、寄生発振対策として高光強度で透明になる可飽和吸収体(Cr$$^{4+}$$:YAGセラミックス)を増幅列に設置して、寄生発振を抑制し、高出力化調整を行う予定である。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.