検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

遠隔観察・分光技術を用いた炉内検査技術の開発,4-1; 放射線環境下での観察・放射線計測

Development of in-vessel inspection technology using remote analysis, 4-1; Visualization and radiation measurement under $$gamma$$ ray irradiation

伊藤 主税   ; 内藤 裕之; 伊藤 敬輔; 石川 高史 ; 西村 昭彦  ; 大場 弘則  ; 佐伯 盛久; 若井田 育夫  

Ito, Chikara; Naito, Hiroyuki; Ito, Keisuke; Ishikawa, Takashi; Nishimura, Akihiko; Oba, Hironori; Saeki, Morihisa; Wakaida, Ikuo

福島第一原子力発電所(1F)の燃料デブリの取出しに向けた原子炉圧力容器・格納容器内の燃料デブリの位置や状況の把握に適用可能な、可視化(観察)、元素分析、放射線計測の機能を有する光ファイバ遠隔検知技術を開発し、10$$^{4}$$Gy/h以上の高線量環境下で1日以上連続使用できる性能を目指している。ファイバスコープによる観察技術については、ヒドロキシ基(OH基)を添加した溶融石英光ファイバの基礎試験結果に基づき、実用レベルの2万画素イメージファイバを試作した。放射線計測については、OH基添加より耐放射線性に優れるフッ素を添加した溶融石英光ファイバとルビーシンチレータを用いた放射線計測の原理を確認し、検出器を試作した。これらに$$gamma$$線を積算1MGyまで照射した結果、10$$^{4}$$Gy/hで1日以上となる積算線量1MGyの放射線環境で遠隔観察・放射線計測が可能な見通しを得た。今後は、本技術に基づく試作機を設計・製作し、1F適用に向けた実証を行う予定である。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.