検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

放射線感受性マイクロカプセルを用いた薬剤標的療法における薬剤作用長期化の試み

原田 聡*; 江原 茂*; 石井 慶造*; 山崎 浩道*; 松山 成男*; 佐藤 隆博; 神谷 富裕; 世良 耕一郎*; 斉藤 義弘*

no journal, , 

放射線照射に反応して内容を放出するマイクロカプセルを開発し、抗がん剤Carboplatinと抗がん剤排泄を抑制するRLIP76をマイクロカプセルに加えて、マウスに移植したMM48腫瘍に皮下注射を行った。20Gyの放射線照射により、76%のマイクロカプセルがCarboplatinとRLIP76を放出し、抗腫瘍効果が持続することが、大気マイクロPIXEによって確認された。

口頭

フェロシアン化合物高温処理時のCs及びシアン化水素の放出挙動

田代 信介; 斉藤 隆一*; 山岸 功; 目黒 義弘; 中澤 修

no journal, , 

福島事故汚染水処理の二次廃棄物の高温処理による廃棄体化を検討している。Csが吸着したフェロシアン化合物を模擬したスラッジ試料を窒素ガスまたは空気を掃気しながら加熱し、試料から放出されたCs量とシアン化水素量を測定した。1000$$^{circ}$$C一定の下では掃気ガス種類の違いによらず、試料中のCsのほぼすべてが放出されたが、移行経路のフィルタやガラス壁を水洗すれば回収可能であった。シアン化水素は、窒素ガス掃気条件下では約700$$^{circ}$$Cまで放出が継続したが、空気掃気条件下では約400$$^{circ}$$Cより高い温度では放出が停止した。400$$^{circ}$$C以上では空気中の酸素によりシアン化水素が分解したためと考えられる。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1