検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(令和5年度)

丹羽 正和; 島田 耕史; 末岡 茂; 藤田 奈津子; 横山 立憲; 小北 康弘; 福田 将眞; 中嶋 徹; 鏡味 沙耶; 小形 学; et al.

JAEA-Review 2023-017, 27 Pages, 2023/10

JAEA-Review-2023-017.pdf:0.94MB

本計画書では、高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発のうち、深地層の科学的研究の一環として実施している地質環境の長期安定性に関する研究について、第4期中長期目標期間(令和4年度$$sim$$令和10年度)における令和5年度の研究開発計画を取りまとめた。本計画の策定にあたっては、これまでの研究開発成果や大学等で行われている最新の研究成果に加え、地層処分事業実施主体や規制機関等の動向を考慮した。研究の実施にあたっては、地層処分事業における概要・精密調査や国の安全規制に対し研究成果を適時反映できるよう、(1)調査技術の開発・体系化、(2)長期予測・影響評価モデルの開発、(3)年代測定技術の開発の三つの枠組みで研究開発を推進する。

口頭

Thermal/denudation histories of the late Neogene pluton revealed by multi-thermochronometries and Al-in-Hornblende geobarometry in the Tanigawa-dake area, central Japan

南 沙樹*; 末岡 茂; 福田 将眞; 長田 充弘; Kohn, B. P.*; 横山 立憲; 鏡味 沙耶; 河上 哲生*; 東野 文子*; 安邊 啓明; et al.

no journal, , 

Granites are generally formed at a crustal depth of several kilometers or deeper. Especially, granites younger than ca 5 Ma are exposed along the plate convergence boundaries, implying very rapid uplift/exhumation rates in the areas. Japanese islands are one of such areas, e.g., the world's youngest Kurobegawa granite (ca 0.8 Ma) is exposed on the Hida mountains. The Tanigawa-dake area is located in the arc-arc junction, where late Neogene Tanigawa-dake granites (zircon U-Pb ages: ca 4.0-3.2 Ma) are exposed. In this study, we performed zircon U-Pb, zircon (U-Th)/He (ZHe) and apatite (U-Th-Sm)/He (AHe) datings for the Tanigawa-dake granites to constrain thermal/denudation histories from the intrusion to exposure. We obtained 6.0-3.2 Ma of zircon U-Pb ages together with the previous work, 3.3-1.4 Ma of ZHe ages and 2.8-1.0 Ma of AHe ages. Zircon U-Pb ages indicated at least three intrusive events for the Tanigawa-dake granites. The AHe ages reflect uplift/denudation rather than thermal disturbance by the intrusions based on time-temperature paths. The denudation rates calculated from AHe ages are 0.3-1.4 mm/yr, comparable with those in other tectonically active regions in Japan, e.g., Tanzawa mountain and Ou back-bone range. The spatial distribution of the denudation rates suggests the Tanigawa-dake region might be symmetrically denudated centering around the west-side of Mt. Tanigawa-dake main ridge. In the presentation, further discussion will be provided with the results of geobarometry, stress analysis and QTQt thermal inversion modeling.

口頭

四国南西部、中新統三崎層群の小断層の産状と応力解析

羽地 俊樹*; 安邊 啓明

no journal, , 

西南日本の前弧海盆堆積物中の小断層から推定された応力史は、各堆積盆周辺の構造発達史やフィリピン海プレートの運動史の制約条件としてよく参照される。四国南西部の土佐清水市には、中新世前半の前弧海盆堆積物とされる三崎層群が分布し、多数の小断層が多数認められる。しかしながら、これまでの三崎層群における研究は堆積学・古生物学的なものが主で、小断層を取り扱った研究はほとんどない。そこで、発表者らは三崎層群中に見られる小断層の実態の解明に向けて、それらの産状の調査と、応力解析のための小断層データの取得を進めている。本発表では、これまでに観察した800条を越える小断層についてその産状と予察的な応力解析結果を報告する。これまでに我々は三崎層群の分布する土佐清水市の海岸線沿いの7つの調査地域(養老層3地域・浜益野層2地域・竜串層2地域)において小断層データを取得した。いずれの地域でも地層面を基準面とした際のgap断層(基準面を引き離す運動センスの断層)が大きな割合を占めていた。また少数ながら共役関係が認識できる断層群も存在した。産状から、小断層には堆積後まもなく形成したものと、固結後に形成したものが混在していることが明らかになった。浅海性の砂岩層からなる竜串層では、傾斜方向の同じ微小な小断層群が特定の層準に発達していた。これは堆積時のノンテクトニック断層と推定される。一方で、竜串層には脱水後に形成したと判断される周辺の葉理に変形を伴わないノジュールが見られ、それを切る小断層も認められた。小断層データを取得した地域ごとに分け、Hough変換法で応力解析を行った。いずれの地域でも地層面に直交する最大圧縮主応力軸を持つ応力が検出されたことから、我々はこの応力を三崎層群の傾動以前の正断層型応と考えている。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1