検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Electromagnetic transition amplitude for Roper resonance from holographic QCD

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 保坂 淳*

Physical Review D, 106(1), p.014010_1 - 014010_6, 2022/07

 被引用回数:1 パーセンタイル:0.01(Astronomy & Astrophysics)

核子の第一励起状態であるローパー共鳴は、最もよく確立されたバリオン共鳴の一つである。しかし、その性質は非相対論的クォーク模型のようなQCDの有効模型では一貫して説明できていない。本論文では、QCDのホログラフィック模型の一つである酒井・杉本模型における別のアプローチを提案する。本論文では、QCDのホログラフィック模型の一つである・酒井杉本模型において、特に、't Hooft結合$$1/lambda$$のleadingにおける電磁遷移のヘリシティ振幅を解析する。このモデルは、長距離のメソンクラウドに囲まれた、近距離の非線形メソン場によってバリオンを取り扱う。CLASで最近観測されたデータがこのアプローチで説明できることを示す。

口頭

$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論における非等方圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

熱場の量子論に対するMatsubara formalismは、ユークリッド時空の虚時間方向に沿った境界条件として理論に温度を導入する。本研究では、さらに空間方向に対して境界条件を課した$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論を考え、熱力学量や相構造について議論する。格子QCDシミュレーションによる結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。この格子QCDの結果を再現するように模型を構築することで、この系には非常に豊富な相構造の存在が示唆されることが明らかとなる。

口頭

ホログラフィックQCDからのハドロン形状因子

藤井 大輔; 岩中 章紘*

no journal, , 

形状因子は、広がりを持った粒子の内部構造に関する情報を内包するために、ハドロンの内部構造解明のために重要な物理量である。近年エネルギー運動量テンソルの行列要素を特徴付ける重力形状因子が実験的に測定され、その理論的な解明が注目されている。本発表では、ホログラフィックQCDのトップダウンアプローチである酒井杉本模型を用いて、ベクターメソンの重力形状因子とそこから得られる応力分布に関する我々の最近の研究成果を発表する。我々は、酒井杉本模型によるベクターメソンの重力形状因子の定式化を始めて行った。その結果、ベクターメソンの応力分布の安定性条件と、グルーボールスペクトラの深い関係性を見つけることに成功した。

口頭

The Dynamical properties of nucleon resonances by top down approach of holographic QCD

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 保坂 淳*

no journal, , 

基底状態がフレーバー対称性に支配するために、QCD真空の素励起である核子のさらなる性質解明には、その共鳴状態を調べることが有効である。本研究では、ホログラフィックQCDのトップダウンアプローチである酒井杉本模型を用いて、核子共鳴の動的性質、特に電磁遷移振幅や強い相互作用による崩壊過程を調べた。さらに近年注目を集めている、重力形状因子とそこから得られる応力分布に関しても同様の手法により調べた。その結果、応力分布に対する安定性条件とグルーボールのスペクトラの興味深い関係を発見した。

口頭

Gravitational form factors for hadron from top-down holographic QCD

藤井 大輔; 岩中 章紘*

no journal, , 

基底状態がフレーバー対称性に支配するために、QCD真空の素励起である核子のさらなる性質解明には、その共鳴状態を調べることが有効である。本研究では、ホログラフィックQCDのトップダウンアプローチである酒井杉本模型を用いて、核子共鳴の動的性質、特に電磁遷移振幅や強い相互作用による崩壊過程を調べた。さらに近年注目を集めている、重力形状因子とそこから得られる応力分布に関しても同様の手法により調べた。その結果、応力分布に対する安定性条件とグルーボールのスペクトラの興味深い関係を発見した。

口頭

非等方な境界条件下におけるpure Yang-Mills理論における圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

熱場の量子論に対するMatsubara formalismは、ユークリッド時空の虚時間方向に沿った境界条件として理論に温度を導入する。本研究では、さらに空間一方向に対して境界条件を課した$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論を考え、熱力学量やその相構造について議論する。境界条件の導入による回転対称性の破れから、圧力の非等方性が帰結する。格子QCDシミュレーションによる結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。この結果は、自由粒子系とは大きく異なる振る舞いである。本研究では、この結果の背後にあるメカニズムを明らかにするために、時間方向と空間方向に沿った二つのPolyakov loopを持つ有効模型を採用する。我々は、先行研究で示唆されたように、二つのPolyakov loopの競合を導入することによって、高温領域におけるlattice dataをよく記述することを示す。さらに、閉じ込め相転移とは別の新たな一次相転移の存在が示唆されることを示す。

口頭

Gravitational form factors for vector mesons in the holographic QCD

藤井 大輔; 岩中 章紘*

no journal, , 

ハドロンのGravitational form factors(GFFs)は、エネルギー運動量テンソルの行列要素を特徴づけ、我々はここからハドロン内部に働く圧力や剪断応力を抽出することができる。近年、GFFsは実験的に測定され、近い内にJ-PARCにおいてもハドロンのGFFs測定が可能となるだろう。これに先駆けて、このトークでは、ホログラフィックQCDを用いてローメソンの重力形状因子とそこから抽出される圧力と剪断応力に関する最近の研究について議論する。

口頭

非等方な境界条件下におけるpure Yang-Mills理論における圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

$$T^2times R^2$$多様体上の非等方な境界条件を持つpure Yang-Mills理論について議論する。lattice QCDの結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。我々は、通常の有限温度を記述するPolyakov loop模型をパラメータを伴って$$T^2times R^2$$上に拡張することにより、latticeの熱力学を再現することに成功した。さらにその物理的な背景を考察した結果、模型に導入した二つのPolyakov loopsの競合と、それに伴い生じる新しい一次相転移の存在が重要であること示す。

口頭

Gravitational form factors of vector mesons from top-down approach of holographic QCD

藤井 大輔; 岩中 章紘*

no journal, , 

ハドロンの重力形状因子はエネルギー運動量テンソルの行列要素を特徴付ける形状因子であり、ハドロン内部の応力分布の情報を内包する。近年、核子の重力形状因子が実験的に抽出され核子内部の極端に非等方な振る舞いが明らかとなった。本発表ではホログラフィックQCDのトップダウンアプローチの一つである酒井杉本模型を用いた、ベクターメソンの重力形状因子の研究を紹介する。我々は、重力形状因子のforward limitに課されるハドロンの安定性条件と、グルーボールスペクトラとの関係を示す。

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1