検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

JT-60運転・保守に関する分析

荒川 喜代次; 清宮 宗孝; 清水 正亜

JAERI-M 90-226, 57 Pages, 1990/12

JAERI-M-90-226.pdf:1.58MB

JT-60は1985年4月より運転を開始して以来、約5年が経過した。この間にOH実験、加熱実験を含む約9000ショットの実験放電が実施され、その中で多くの貴重な運転・保守の経験を持った。本報告書ではこれらの経験のうちのトラブルについてその発生現象及び原因、運転への影響等の点から分析したもので、併せてトラブル対策の事例とその効果について示す。これらの分析結果は、JT-60の運転効果及び信頼性の向上を図る上で、貴重なデータとなった。また、現在進めているJT-60大電流化改造後の運転・保守及び次期装置の設計等に有効に生かされるであろう。

論文

Second harmonic ICRF heating experiments in JT-60

藤井 常幸; 木村 晴行; 三枝 幹雄; 秋場 真人; 安東 俊郎; 安納 勝人; 青柳 哲雄; 荒川 喜代次; 安積 正史; 福田 武司; et al.

Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research 1988, Vol.1, p.605 - 610, 1989/00

JT-60における第2調波ICRF加熱実験結果について述べる。実験は、ダイバータ、リミタ、NBIとの複合加熱、ペレットとの組み合わせ等の条件で行われた。NBIとの複合加熱実験では、ICRFパワー印加で、強大なビーム加速が観測された。このとき、プラズマ蓄積エネルギーはICRFパワーに対して効率良く増大した。増加分のプラズマエネルギー閉じ込め時間は、210msに達し、この値は、NBIまたはICRF単独加熱時のそれに比べて、約3倍大きいものである。ICRF単独加熱では、アンテナ位相を制御して、イオン加熱特性の相違が調べられた。

論文

JT-60 power supplies

嶋田 隆一; 恒岡 まさき; 松川 達哉; 青柳 哲雄; 大森 憲一郎; 水野 誠; 松川 誠; 高橋 春次; 椎名 実; 宮 直之; et al.

Fusion Engineering and Design, 5, p.47 - 68, 1987/00

 被引用回数:21 パーセンタイル:85.93(Nuclear Science & Technology)

臨界プラズマ試験装置JT-60はその運転に巨大な電力とエネルギーを必要とする。本論文はこれら核融合装置電源の開発についてまとめて述べたものであり、設計からR&D、試験についてまで詳細に示した。

論文

JT-60接地系の設計・施工

恒岡 まさき; 荒川 喜代次; 笹本 哲三

HV-82-35, p.61 - 68, 1982/00

JT-60を構成する電気機器の動作特徴は、トカマク装置へ瞬時的大パワーを供給する特別高圧機器が動作すると同時に、計測・制御機器のような弱電・低圧機器を動作させることである。本発表は人身の安全を確保しつつ、これらの装置の安定な運転を保障するために設けたJT-60接地系設備の設計・施工について述べたものである。特筆した事は、JT-60接地系の構成設備である網状接地電極接地幹線、総合基準接地電極、建家内接地線のそれぞれの役割とその構造についてである。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1