検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

含塩素廃棄物の酸消化処理工学試験(I)

大塚 勝幸*; 水野 隆吉*; 宮崎 仁*; 加川 昭夫; 那須 憲治*; 望月 泰昌*; 若色 茂喜*

PNC TN841 82-45, 51 Pages, 1982/12

PNC-TN841-82-45.pdf:1.3MB

プルトニウム燃料部において発生する含塩廃棄物の減容処理技術として,酸消化処理技術の開発を進めている。1978年度,酸消化処理工学試験設備を設計・製作し1979年4月より工学試験を開始した。酸消化処理法は硫酸酸化の2段階工程で処理される。今年度は酸硝化反応槽材質をガラスライニングからタンタルライニングに変更した。このため,タンタルライニング脆化保護を目的に硫酸分解時に硝酸を添加させ反応を行なった。また今年度の工学試験では,これまでのマントルヒータ加熱に加えて,マイクロ波加熱及び浸漬型ヒータ加熱を行ない,供給熱容量の不足を補なった。200lの酸消化反応槽を用いた場合の酸消化最大処理量は塩化ビニールシートの場合,反応温度2240$$sim$$250$$^{circ}C$$において供給速度6.8kg/Hrで40kg/バッチ,ネオプレングローブの場合,反応温度240$$sim$$250$$^{circ}C$$において供給速度6.5kg/Hrで15.7kg/バッチを確認した。分解ガス中のSOx酸化吸収は,硝酸初濃度25%,酸化導入空気量約2m3/kg‐PVCの条件で良好であった。酸消化液中のタンタル試験片の腐食率は,浸漬時間74時間で0.21mm/年であった。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1