検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

燃料関連指針類の体系的整理に関する調査報告,2; 体系的整理の方法

鈴木 嘉章; 杉本 真一*; 杉山 智之; 更田 豊志

no journal, , 

燃料に関連する安全審査指針類の体系的整理を目的として、指針類に含まれる要求事項を独立したモジュールとして抽出した。次に、モジュール化した要求事項を「基本的要求」,「具体的要求」及び「手引・技術規定」の3階層に再配置することで、個々の要求事項の関係を明確にした。本報告では、調査方法,再配置におけるルール等を説明する。

口頭

燃料関連指針類の体系的整理に関する調査報告,3; 設計指針に関する体系化の検討

村上 望*; 杉山 智之; 鈴木 嘉章; 更田 豊志

no journal, , 

安全審査指針類で与えられている安全要求事項を再配置し整理する過程で、「設計指針」の要求事項と下位の指針類との関係に着目した。現行の下位指針類は個別の燃料設計に関するものであり、設計例や評価例も含まれており、上位要求との関連がわかりにくい。これらの問題点について提言を示した。

口頭

燃料関連指針類の体系的整理に関する調査報告,4; その他の検討,まとめ,提言

杉山 智之; 小野 慎二*; 鈴木 嘉章; 更田 豊志

no journal, , 

発電用原子炉施設の安全評価審査指針に関する体系的整理について検討を行った。現行では「評価指針」に具体的な想定事象と適用すべき判断基準の組合せが与えられているが、これらは、判断基準そのものを性能規定化するとともに独立した指針類に移動し「具体的要求」の階層に置くことが適切との結論を得た。また、安全設計審査指針の整理及び用語の明確化などの検討結果と併せて、燃料関連指針類の体系化全般に対する提言を行った。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1