検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

ホウ素同位体組成を変えた模擬廃棄物ガラスの放射光分析

永井 崇之; 刀根 雅也; 勝岡 菜々子; 岡本 芳浩; 馬場 祐治*; 秋山 大輔*

Photon Factory Activity Report 2022 (インターネット), 3 Pages, 2023/00

単純組成ガラス原料に測定元素のみを添加したガラスを作製し、B同位体組成による影響を確認した。その結果、複数の原子価が存在するCeやUはその影響がほとんど認められず、ガラス原料であるSiも僅かな差に留まった。これらのことから、B同位体組成による含有元素の局所構造への影響はかなり小さいと判断する。

口頭

ホウケイ酸ガラスに含まれるウランの化学状態評価

勝岡 菜々子; 永井 崇之; 岡本 芳浩; 猪瀬 毅彦*; 秋山 大輔*; 桐島 陽*; 佐藤 修彰*

no journal, , 

固化用ガラス原料を参考に異なる組成のホウケイ酸ガラス粉末を調製してガラス状態を確認後、ガラス粉末にウラン化合物を添加溶融してウラン含有ガラスを作製し、ウラン化学状態をXAFS測定により評価した。

口頭

放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究,118; モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした実験によるYP発生機構の検討,2

永井 崇之; 勝岡 菜々子; 岡本 芳浩; 秋山 大輔*; 桐島 陽*

no journal, , 

モリブデン酸ジルコニウム、硝酸ナトリウム、硝酸ストロンチウム、硝酸バリウムをガラス原料に添加して加熱し、加熱後試料をXAFS分析してイエローフェーズの主成分であるモリブデン酸塩の生成機構を検討した。

口頭

模擬廃棄物ガラスの表層と内部のセリウム原子価評価

永井 崇之; 前田 裕太; 勝岡 菜々子; 岡本 芳浩; 馬場 祐治*; 秋山 大輔*

no journal, , 

ガラス固化体の基本組成であるホウケイ酸ガラスを対象に、組成や溶融条件によるガラス構成元素の化学状態への影響を評価する研究を進めている。本研究は、組成や溶融条件によってCe原子価が変化することに着目し、凝固ガラス表層とガラス内部(破断面)のCe原子価状態の差異を確認するため、模擬廃棄物ガラスの放射光XAFS測定により評価した。評価の結果、ホウケイ酸ガラスに含まれるCe原子価は、組成や溶融条件等によって凝固ガラス表層とガラス内部で異なる可能性が高いと推察された。

口頭

放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究,126-3; モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした実験によるYP発生機構の検討

岡本 芳浩; 永井 崇之; 勝岡 菜々子; 秋山 大輔*; 桐島 陽*

no journal, , 

モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした様々な条件下の加熱処理試料のXAFS分析を行い、モリブデン酸カルシウムの生成状況を比較した。モリブデン酸ジルコニウムは800$$^{circ}$$Cでの加熱処理により分解し、酸化ジルコニウムを生成するが、ジルコニウムは直ちにガラスに溶け込むことが分かった。一方、分解後もモリブデンはモリブデン酸イオンの形を維持し続け、最終的にはモリブデン酸カルシムになった。ただし、ナトリウムが原料ガラスにある場合と、原料ガラスに含まれず硝酸ナトリウムとして供給される場合では、後者においてより低温でモリブデン酸カルシウムが生成されることが分かった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1