検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

The H-Invitational Database (H-InvDB); A Comprehensive annotation resource for human genes and transcripts

山崎 千里*; 村上 勝彦*; 藤井 康之*; 佐藤 慶治*; 原田 えりみ*; 武田 淳一*; 谷家 貴之*; 坂手 龍一*; 喜久川 真吾*; 嶋田 誠*; et al.

Nucleic Acids Research, 36(Database), p.D793 - D799, 2008/01

 被引用回数:52 パーセンタイル:71.15(Biochemistry & Molecular Biology)

ヒトゲノム解析のために、転写産物データベースを構築した。34057個のタンパク質コード領域と、642個のタンパク質をコードしていないRNAを見いだすことができた。

口頭

簡素化ペレット法によるMOX燃料製造技術開発,4; 燃料ペレット製造用圧縮成形金型への原料顆粒均一充填操作の設計

日高 重助*; 槇野 正*; 赤司 雅俊*; 下坂 厚子*; 白川 善幸*; 鈴木 政浩; 石井 克典; 瀬川 智臣; 加藤 正人

no journal, , 

MOX焼結燃料ペレットの燃焼特性を左右するペレット微構造を形成する最初のプロセスである圧縮成形用金型への顆粒充填操作の最適設計を支援する大規模粒子法シミュレーションを開発した。本シミュレーションを利用して、圧縮成形用金型に均一充填するに最適な顆粒特性、充填操作条件を明らかにした。シミュレーションで得られる充填流動挙動は、いずれの操作条件でも充填実験で高速度カメラにより観察された流動挙動と極めてよく一致し、実規模で、信頼性の高い充填シミュレーションを開発できた。本シミュレーションは、シミュレーションパラメータであるWO$$_{3}$$顆粒の特性値をMOX燃料物質の特性値に変えることによりMOX燃料ペレット製造プロセスに適用できる。

口頭

培地-根-地上部におけるカドミウム動態のライブイメージング

鈴井 伸郎; 石川 覚*; 井倉 将人; 石井 里美; 倉俣 正人*; 安部 匡*; 牧野 知之*; 尹 永根; 河地 有木; 藤巻 秀

no journal, , 

これまでPETISは、イネの根から穂に至るカドミウムの移行・蓄積の動態を定量的に明らかにする研究などに活用されてきた。われわれは今回、カドミウムが液体培地から根を介して地上部へ移行する過程を直接的に画像化し、解析することに初めて成功した。一般に、放射性トレーサを培地に投与して吸収実験を行う場合、培地の領域を視野から外して、あるいはその領域を遮蔽して、撮像を行うのが通例である。これに対し、PETIS装置による計測の定量性が保持される放射線強度の範囲を考慮しつつ、観測用の植物容器を設計し、投与するトレーサ濃度を調節することで、明瞭な連続画像の取得に成功した。この技術を応用し、ファイトレメディエーションへの適用が期待される、カドミウム高集積イネ候補系統や重金属高集積植物のセダムの経根吸収過程を画像化し、それらの吸収能力について解析評価を行った。

口頭

根圏イメージングを用いたイネのカドミウム輸送の品種間差の解析

鈴井 伸郎; 井倉 将人*; 河地 有木; 石井 里美; 尹 永根; 藤巻 秀; 倉俣 正人*; 安部 匡*; 牧野 知之*; 石川 覚*

no journal, , 

本研究では、$$^{107}$$Cdを含む培地と根を直接撮像する「根圏イメージング」を確立し、イネの根圏におけるCd輸送の品種間差の解析を行った。まず、根圏イメージングに適した放射性トレーサー投与容器を開発した。さらに、PETISの検出器のダイナミックレンジを考慮し、$$^{107}$$Cdの最適な投与量は視野内に50MBq以下であると推定した。根圏におけるCd輸送のイネ品種間差を解析するために、Cdを地上部に高集積するインディカ型の3品種および対照としてジャポニカ型の3品種を供試植物として用い、PETISによる根圏イメージングを行った。開発した根圏イメージング法により、イネ根圏における$$^{107}$$Cdの明瞭な分布画像を得ることに成功した。得られた動画像を詳細に解析した結果、高Cd蓄積イネ品種には、対照品種と比較して、培地から根組織内へCdを吸収する能力は差が認められなかったが、吸収後に根組織内のCdを保持する能力が低いことが明らかとなった。これらの高Cd蓄積イネ品種は、液胞膜上に存在する重金属トランスポーターの機能が欠損していることから、$$^{107}$$Cdイメージングで見られた根のCdを保持する能力は、液胞内にCdを隔離する能力であることが示唆された。このことにより、遺伝子機能を視覚的かつ定量的に評価できるシステムとして、$$^{107}$$Cdイメージングが活用できることが実証された。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1