検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

カリックス[4]アレーンジグリコールアミド酸誘導体によるランタノイドの抽出特性

矢部 誠人; 岡村 浩之; 西連地 志穂; 大橋 朗*; 長縄 弘親; 下条 晃司郎

no journal, , 

溶媒抽出において、目的金属イオンの抽出分離効率を向上させるために、様々な抽出剤が開発されている。以前、我々はジグリコールアミド酸(DGAA)型抽出剤を開発し、ランタノイドLn(III)に対して高い抽出分離能を示すことを報告した。本研究では、より高い抽出分離能を有する抽出剤を開発するために、カリックス[4]アレーンにDGAA部位を導入した新規抽出剤($$^{t}$$Bu[4]DGAA)を合成し、ランタノイドの抽出実験を行った。また、環状構造ではない単量体ドデシルジグリコールアミド酸(C$$_{12}$$DGAA)を合成し、$$^{t}$$Bu[4]DGAAと抽出分離能を比較した。さらに、金属錯体の蛍光寿命と$$^{1}$$H NMRを測定し、錯体構造について検討した。C$$_{12}$$DGAAはランタノイドをpH4以上で定量的に抽出するが、ランタノイド間の分離能が小さかった。一方、$$^{t}$$Bu[4]DGAAは中・重希土をpH1.5以上で、軽希土をpH2.5以上で定量的に抽出可能であり、C$$_{12}$$DGAAに比べて大幅に抽出能と分離能が向上した。またSlope解析により抽出平衡式(Ln$$^{3+}$$+$$^{t}$$Bu[4]DGAA $$leftrightarrow$$ Ln($$^{t}$$Bu[4]DGAA) + 3H$$^{+}$$, Ln$$^{3+}$$ + 3C$$_{12}$$DGAA $$leftrightarrow$$ Ln(C$$_{12}$$DGAA)$$_{3}$$ + 3H$$^{+}$$)が明らかとなった。さらに、金属錯体の蛍光寿命から水和数がゼロであり、$$^{1}$$H NMR測定からDGAA部位のアミド,エーテル,カルボン酸がランタノイドに結合していることが示唆された。

口頭

ジグリコールアミド酸の環状化によるランタノイドの高効率抽出分離

矢部 誠人; 岡村 浩之; 西連地 志穂; 大橋 朗*; 長縄 弘親; 下条 晃司郎

no journal, , 

ジグリコールアミド酸(DGAA)型抽出剤を開発し、ランタノイド(Ln(III))に対して高い抽出分離能を示すことを報告した。本研究では、より高い抽出分離能を有する抽出剤を開発するために、カリックス[4]アレーンにDGAA部位を導入した新規抽出剤($$^{t}$$Bu[4]DGAA)を合成し、ランタノイドの抽出実験を行った。また、環状構造ではない単量体ドデシルジグリコールアミド酸(C$$_{12}$$DGAA)を合成し、$$^{t}$$Bu[4]DGAAと抽出分離能を比較した。さらに、金属錯体の蛍光寿命と$$^{1}$$H NMRを測定し、錯体構造について検討した。$$^{t}$$Bu[4]DGAAおよびC$$_{12}$$DGAAを用いたランタノイドの抽出におけるpH依存性を調べたところ、C$$_{12}$$DGAAはランタノイドをpH4以上で定量的に抽出するが、ランタノイド間の分離能が小さいことがわかった。一方、$$^{t}$$Bu[4]DGAAは中・重希土をpH 1.5以上で、軽希土をpH2.5以上で定量的に抽出可能であり、C$$_{12}$$DGAAに比べて大幅に抽出能と分離能が向上した。またスロープ解析から、$$^{t}$$Bu[4]DGAAおよびC$$_{12}$$DGAAによる抽出平衡式(それぞれ、Ln$$^{3+}$$ + $$^{t}$$Bu[4]DGAA $$leftrightarrow $$ Ln($$^{t}$$Bu[4]DGAA) + 3H$$^{+}$$, Ln$$^{3+}$$ + 3C$$_{12}$$DGAA $$leftrightarrow $$ Ln(C$$_{12}$$DGAA)$$_{3}$$ + 3H$$^{+}$$)が明らかとなった。さらに、金属錯体の蛍光寿命から水和数がゼロであり、$$^{1}$$H NMR測定からDGAA部位のエーテル,カルボン酸がランタノイドに結合していることが示唆された。

口頭

ジグリコールアミド酸修飾カリックス[4]アレーン; ランタノイド抽出と配位構造解析

矢部 誠人; 藤原 伊織; 岡村 浩之; 西連地 志穂; 大橋 朗*; 長縄 弘親; 下条 晃司郎

no journal, , 

溶媒抽出において、目的金属イオンの抽出分離効率を向上させるために、様々な抽出剤が開発されている。以前、我々はジグリコールアミド酸(DGAA)型抽出剤を開発し、ランタノイドLn(III)に対して高い抽出分離能を示すことを報告した。本研究では、より高い抽出分離能を有する抽出剤を開発するために、カリックス[4]アレーンにDGAA部位を導入した新規抽出剤(tBu[4]DGAA)を合成し、ランタノイドの抽出実験を行った。また、環状構造ではない単量体ドデシルジグリコールアミド酸(C12DGAA)を合成し、tBu[4]DGAAと抽出分離能を比較した。さらに、金属錯体の蛍光寿命と1 H NMRを測定し、錯体構造について検討した。その結果、C12DGAAはランタノイドを定量的に抽出するが、ランタノイド間の分離能が小さかった。一方、tBu[4]DGAAはC12DGAAに比べて大幅に抽出分離能が向上した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1