検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

中性子利用の世界的拠点へ; 運転を再開したJRR-3

遠藤 章

放計協ニュース, (68), P. 1, 2021/10

原子力機構原子力科学研究所の研究用原子炉JRR-3の施設利用再開について紹介する。2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原子力規制委員会が策定した新規制基準への適合性の確認を経て、JRR-3は2021年7月に10年7か月ぶりに施設利用を再開した。JRR-3は、大強度陽子加速器施設J-PARCの物質・生命科学実験施設(MFL)と連携した中性子利用の研究拠点として、学術及び産業利用において、今後多くの成果を創出していくことが期待されている。

論文

研究所・研究者間の交流の推進

河西 俊一

サイエンスシティジャーナル, (28), p.34 - 36, 1997/00

関西研究所が建設を進めている光量子科学センターは関西文化学術研究都市における公的機関としての期待が高い。第1期の整備が終了し、第2期整備計画を進めようとしている関西文化学術研究都市における現状の問題点、要望点をまとめた。1.研究者間の交流を進めるために、交通の整備の必要性,2.住民との交流の必要性,3.公的機関の役割と原研のあり方

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1