検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Using LiF crystals for high-performance neutron imaging with micron-scale resolution

Faenov, A.*; 松林 政仁; Pikuz, T.*; 福田 祐仁; 神門 正城; 安田 良; 飯倉 寛; 野島 健大; 酒井 卓郎; 塩澤 方浩*; et al.

High Power Laser Science and Engineering, 3, p.e27_1 - e27_9, 2015/10

 被引用回数:10 パーセンタイル:49.27(Optics)

This paper describes an overview of our recent discovery - clear demonstration that LiF crystals can be efficiently used as a high-performance neutron imaging detector based on optically stimulated luminescence of color centers generated by neutron irradiation. It is shown that the neutron images we have obtained are almost free from granular noise, have a spatial resolution of 5.4 $$mu$$m and a linear response with a dynamic range of at least 10$$^{3}$$. The high contrast and good sensitivity of LiF crystals allow us to distinguish two holes with less than 2% transmittance difference. We propose to use such detectors in areas where high spatial resolution with high image gradation resolution is needed, including diagnostics of different plasma sources such as laser and z-pinch produced plasmas.

論文

Strong anti-stokes luminescence from H$$^{+}$$-irradiated diamond

Xu, Y.; 楢本 洋; 鳴海 一雅; 宮下 喜好*; 神谷 富裕; 酒井 卓郎

Applied Physics Letters, 83(10), p.1968 - 1970, 2003/09

 被引用回数:6 パーセンタイル:28.1(Physics, Applied)

超高純度人工ダイヤモンド結晶の断面に、マイクロビーム(H$$^{+}$$)を走査して、照射量が大きく異なる直方体状の照射スポットを多数形成した。さらに、圧電駆動型の試料ステージを有する共焦点型顕微ラマン分光器上で、断面からの距離の(深さ)関数として、発光強度を測定して、格子間原子型3H色中心のクラスター量が2-3個のC原子であることと、これを高密度に形成する条件を見いだした。その結果、この3H色中心が、多光子励起ではなく、格子振動と強く相互作用した励起に基づく、アンチストークス発光をもたらすことを、実験的に検証することに成功した。

論文

Paramagnetic centers in neutron-irradiated Li$$_{2}$$O

植田 義文*; 数又 幸生; 西 正任*

Japanese Journal of Applied Physics, 16(10), p.1743 - 1745, 1977/10

 被引用回数:17

酸化リチウム(Li$$_{2}$$O)を中性子照射した結果、3つの常磁性中心(F$$^{+}$$,O$$^{-}$$,H$$^{0}$$)とコロイド中心が、ESRにより、観測された。F$$^{+}$$及びO$$^{-}$$中心は、それぞれ、300$$^{circ}$$C及び65$$^{circ}$$Cで消失する。H$$^{0}$$中心の濃度は、200$$^{circ}$$C以上の熱処理で、増加した。F$$^{+}$$中心の電子密度が、hyperfine構造から求められた。また、powder patternについての、吸収線の型を理論的に求めた。

論文

Mechanical bleaching and reorientation of color centers in NaF

岡田 東一*; 菊池 照*; 小沢 国夫; TOKUO.SUITA*

Physica Status Solidi, 31, p.K117 - K118, 1969/00

抄録なし

論文

Zero-phonon associated color centers in MgF$$_{2}$$

小沢 国夫; 中川 益夫*

Intern.Symp.on Color Centers in Alkali Halides, (140), p.210 - 212, 1968/00

抄録なし

論文

Induced color centers in CaF$$_{2}$$ crystals irradiated with neutrons at liquid nitrogen temperature

小沢 国夫; 上川 友好*

Journal of the Physical Society of Japan, 24(1), p.115 - 119, 1968/00

 被引用回数:10

抄録なし

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1