検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

On the velocity and frequency of disturbance waves in vertical annular flow with different surface tension and gas-liquid density ratio

Zhang, H.*; 梅原 裕太郎*; 吉田 啓之; 森 昌司*

International Journal of Heat and Mass Transfer, 211, p.124253_1 - 124253_13, 2023/09

 被引用回数:3 パーセンタイル:81.78(Thermodynamics)

In this study, the characteristics of disturbance waves, including velocity, longitudinal size, and frequency, are comprehensively investigated by conducting gas-liquid upward annular flow experiments in a 5 mm tube through the constant electric current method (CECM). The film thickness time trace is recorded concerning time, and the information on disturbance waves is subsequently extracted. The effect of liquid and gas flow rate, density ratio, and surface tension on the disturbance wave is quantitatively analyzed. A predictive model of the wave velocity based on the shear stress balance of the liquid film is proposed. A physical model for wave frequency prediction is derived on the basis of the mass conservation equation. A simple empirical model with good prediction accuracy of wave frequency is also derived. Compared with existing correlations available in the literature, the newly derived models show better performance under a wide range of flow conditions.

論文

Study on control characteristics for HTTR hydrogen production system with mock-up test facility; System controllability test for fluctuation of chemical reaction

稲葉 良知; 大橋 弘史; 西原 哲夫; 佐藤 博之; 稲垣 嘉之; 武田 哲明; 林 光二; 高田 昌二

Nuclear Engineering and Design, 235(1), p.111 - 121, 2005/01

 被引用回数:8 パーセンタイル:48.93(Nuclear Science & Technology)

HTTR水素製造システムのモックアップモデルである実規模単一反応管試験装置を用いて、定常運転状態からプロセスガス供給量をステップ状に変化させ、水蒸気改質器における化学反応量に変動を与え、過渡時の制御特性を調べる試験を行った。その結果、原子炉へ影響を及ぼすことなく、水素製造システムを安定に制御できることを確認した。また、得られた試験結果と熱物質収支解析コードによる解析結果とを比較したところ、よく一致した。

論文

CSモデル・コイルの過渡的熱攪乱に対する冷凍系特性

河野 勝己; 濱田 一弥; 松井 邦浩; 原 英治*; 加藤 崇; CSモデル・コイル実験グループ

低温工学, 36(6), p.381 - 388, 2001/06

CSモデルコイル及びCSインサートコイルの実験において、遮断試験(交流損失測定),分流開始温度試験,誘導加熱による安定性試験,バルス試験及びクエンチ特性試験を行い、その中でコイルを人為的にクエンチさせた。そこで、クエンチによる圧力上昇,温度上昇を計測し、特にこれらの冷凍機に対する影響を観測した。それらの過渡的な攪乱に対し、冷凍機を停止させることなく安定に制御する方法を開始した。その結果を報告するものである。

論文

CSモデル・コイルとCSインサートコイルのAE計測

二ノ宮 晃*; 新井 和昭*; 高野 克敏*; 中嶋 秀夫; Michael, P.*; Martovetsky, N.*; 高橋 良和; 加藤 崇; 石郷岡 猛*; 海保 勝之*; et al.

低温工学, 36(6), p.344 - 353, 2001/06

原研は、中心ソレノイド・モデル・コイルを用いた国際共同試験により、国際熱核融合炉(ITER: International Thermonuclear Experimental Reactor)の超伝導コイルに要求される特性(13T,46kA)の実証に成功した。本論文では、この実証試験で測定したAE信号を解析し、励磁過程及びトレーニング過程においてコイル各部に発生したAE信号相互の関係を明らかにした。また、10,000回の繰り返し通電試験を行った際に発生したAE特性の推移について検討し、3000から4000サイクルの間に他の領域には明らかに異なる特性を見いだし、コイルまたはコイル近傍でAE特性を変化させる事象が発生した可能性を示し、AE計測によるコイル健全性診断が可能であるという結論を得た。

報告書

Experimental investigation of cooling perimeter and disturbance length effect on stability of Nb$$_{3}$$Sn cable-in-conduit conductors

J.R.Armstrong*

JAERI-M 92-013, 70 Pages, 1992/02

JAERI-M-92-013.pdf:2.13MB

Nb$$_{3}$$Snケーブル・イン・コンジット導体の安定性に関し、その冷却周囲長依存性および擾乱入熱長依存性について実験的に研究した。安定性は冷却周囲長が長いほど高く、また、その値は計算結果と良く一致した。擾乱入熱長は長いほど低い安定性が観測された。さらに、測定した常電導伝播速度および制限電流値に関しても推算値と良く一致する結果が得られた。

報告書

超電導コイルの機械的擾乱; 反応分布の検討

杉本 誠

JAERI-M 90-038, 49 Pages, 1990/03

JAERI-M-90-038.pdf:1.58MB

小型のNb$$_{3}$$Snコイルをモデル化し、有限要素法を用いて応力解析を行い、超電導コイルに発生する機械的擾乱による不安定性について考察を行なった。

論文

Proposal of a method for estimating multiple-rod worth by single-rod experiments

中野 正文

Journal of Nuclear Science and Technology, 14(6), p.457 - 459, 1977/06

 被引用回数:1

単一制御棒実験の組合せから複数本制御棒の反応度価値を実験的に求める方法を提案した。本方法では各制御棒の反応度価値への寄与を単一制御棒反応度価値をもとに、その値に対して他の制御棒挿入による干渉の効果を補正して求める。補正係数は個々の制御棒挿入による補正係数の積であらわされ、それぞれは単一制御棒挿入体系と基準体系におけるサンプル反応度価値の比から得られる。 原型炉級の高速炉体系をモデルに種々の制御棒パターン(最高4本までの制御棒、干渉効果+10%~-20%)について本方法の妥当性を検討した。数値実験の結果、本方法による反応度推定誤差は最大1%程度であり、複数本制御棒反応度価値の「実験値」を求めるのに有効な方法であることが分った。 さらに、上記の考えをもとに、2本制御棒の干渉に関して相反関係が成立することを示し、この関係を数値的に確かめた。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1