2003年度

Deep Sea Research Part 2: Topical Studies in Oceanography


310918
IAEA'97 expedition to the NW Pacific Ocean; Results of oceanographic and radionuclide investigations of the water column
Povinec, P. P.* ; Livingston, H. D.* ; 島茂樹* ; 青山道夫* ; Gastaud, J.* ; Goroncy, I.* ; 広瀬勝己* ; Huynh-Ngoc, L.* ; 池内嘉宏* ; 伊藤集通 ; La Rosa, J.* ; Liong Wee Kwong, L.* ; Lee, S.-H.* ; 守屋洋* ; Mulsow, S.* ; Oregioni, B.* ; Pettersson, H.* ; 外川織彦
Deep Sea Research Part 2: Topical Studies in Oceanography 50(17-21), p.2607-2637(2003) ; (JAERI-J 20401)

 国際協力による調査航海"IAEA'97"が1997年に北西太平洋で行われた.本調査で得られた主な結果は以下のように要約される.(1)観測された現在の海洋学的パラメータのレベルは,歴史的なデータセットとの間に差を示した.(2)海洋中の超ウラン元素濃度の鉛直プロファイルでは,典型的な亜表面極大が観測された.しかしながら,歴史的なデータに比べ,その極大濃度は約1/4に減少しており,出現深度も2倍程度に深くなっていた.そして,この24年間で海水中のインベントリが約20%減少していることがわかった.また,(3)90Sr及び137Csデータより,観測された濃度プロファイルの時間変化は地域的な水塊循環の結果生じていることがわかった.さらに,(4)北西太平洋に対する主な流入があってから40年も経った現在においてすら表層海水の放射性核種濃度には緯度依存性が見られている.本研究の結果は,これらの放射性核種の海水中での挙動及び過去24年の水塊循環の物理的に駆動力に関する示唆をともなって北西太平洋における放射性核種の分布に関する最も包括的な最近の成果をしめしている.


[ page top ]
JAEA > JAEA図書館 > JOPSS > 学会誌等掲載論文[バックナンバー] >  累積情報(2003年度) > 当ページ
Copyright(C), Japan Atomic Energy Agency (JAEA)