STACY及びTRACY用燃料サンプリング装置の改良
Improvement of fuel sampling device for STACY and TRACY
広瀬 秀幸; 桜庭 耕一; 小野寺 清二; 小川 和彦
; 高月 幸男*; 森田 俊夫*; 曽野 浩樹
; 有嶋 秀昭; 會澤 栄寿; 宮内 正勝; 大野 秋男
Hirose, Hideyuki; Sakuraba, Koichi; not registered; not registered; not registered; not registered; not registered; not registered; not registered; Miyauchi, Masakatsu; Ono, Akio
日本原子力研究所燃料サイクル安全工学研究施設(NUCEF)の定常臨界実験装置STACY及び過渡臨界実験装置TRACYは溶液燃料を用いており、燃料組成を正確に測定することは、装置の安全運転及び実験精度の向上に必要とされている。サンプリング装置は各々の臨界実験装置で使用する溶液燃料の組成(ウラン濃縮度、ウラン(またはプルトニウム)濃度、遊離硝酸濃度、不純物量及び核分裂生成物の放射能)を把握するために溶液燃料を採取する装置である。従来型のサンプリング装置は、採取した燃料を装置内で希釈する設計で製作したため、ビュレット(分注器)内で硝酸水溶液を用い、シリンジ操作により溶液燃料の計量を実施してきた。ところが、平成8年度後半に、サンプリング時において硝酸水溶液がビュレット内の燃料に混入し、燃料濃度が薄くなる傾向が現れ出した。そこで、平成8年度中にサンプリング装置内での希釈を行わない、定量ポンプによる原液採取方式による新サンプリング装置へ変更した。そして、平成9年度に、改造した新サンプリング装置の性能確認を行った。ウラン濃度の変動量は0.14%であり、目標とする性能
0.2%(変動係数)を満足した。
no abstracts in English