検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

IAEA及び国内機関におけるクリアランスの最近の検討状況

Recent activities on clearance by IAEA and Japanese organizations

大越 実

Okoshi, Minoru

国際原子力機関(IAEA)は、2004年に、規制除外,規制免除及びクリアランスの概念の適用に関する安全指針(RS-G-1.7)を出版した。IAEAは、本安全指針において、クリアランスに適用可能な放射能濃度値を提案した。原子力安全委員会は、本安全指針の出版を受けて、これまでにとりまとめたクリアランスレベルについて、RS-G-1.7等に示された新たな技術的知見等を取り入れて再評価を実施した。また、行政庁においては、原子力安全委員会のクリアランスにかかわる検討結果をもとに、制度化に向けた検討を進めている。さらに、日本原子力学会は、原子力事業者が実施すべきクリアランスレベルの検認に関する技術的な事項を検討し、規格としてとりまとめつつある。本稿においては、これら諸機関の検討状況の概要を述べるとともに、クリアランスの定着に向けた検討課題とその解決に向けた基本的な考え方について述べる。

The International Atomic Energy Agency (IAEA) published a Safety Guide (RS-G-1.7) on the application of the concepts of exclusion, exemption and clearance in 2004. In this Safety Guide, the IAEA proposes the activity concentrations can be applied to clearance. The Nuclear Safety Commission reevaluated their clearance levels to reflect the new technological information given in the IAEA Safety Guide and other reports. The Regulatory Authorities have been investigating and discussing regulatory rules on clearance including the verification system of clearance levels. And the Atomic Society of Japan has deliberated the technological standards for the verification of clearance levels performed by nuclear operators. In this paper the activities and outcomes by those organizations are outlined, and the issues to be solved on clearance are listed and the basic ideas for solution are discussed.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.