検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

生活環境中におけるラドン及びトロン崩壊生成核種の挙動に関する調査(III)

None

森嶋 彌重*; 古賀 妙子*

not registered; not registered

日常生活における世界平均での自然放射線による被ばくの約1/2をラドン、トロン崩壊生成核種の吸入による内部被ばくが占めている。環境中には自然放射線源として、K-40をはじめ、ウラン系列、トリウム系列等の放射性核種が広く分布している。気体状放射性核種であるラドン、トロンは岩石や土壌等から放出されているが、化学的に不活性で、電気的には帯電せず、空気中で崩壊して他の金属に壊変し、その崩壊生成核種の218Po、214Poが主な被ばく源となる。それらの屋内の濃度は生活環境によって、屋外では、気象条件や地質等によって、時間的、場所、空間的にも大きく変動し、その分布は一様ではない。調査する地域としては、三朝地域の南に位置する岡山県上斎原村まで拡げ、鳥取県三朝温泉地域、山梨県増富温泉、島根県池田鉱泉地域、兵庫県川西市について、及び対照地域としては東大阪市を含む大阪府周辺とし、ラドン及び崩壊生成核種を含む自然放射線核種の環境中における挙動と分布に関する検討を行った。(1)三朝温泉地区及び兵庫県川西市における民家及び対照地域東大阪市による空気中のラドン濃度の経時変動の測定を継続し、8年間の濃度変動では、夏低く冬高い傾向を示した。(2)三朝温泉地域における屋内、屋外ラドン濃度の地質分布との関係の調査を続け、花崗岩層との関連が強く、火山岩層の地域でのラドン濃度は低い。(3)東大阪市、兵庫県川西市及び鳥取県三朝温泉における空気中ラドン及びトロン濃度変動をカップ法及び静電法で行った結果を2000$$sim$$2002年の3年間について数ヶ月間の平均濃度で示した。カップ法での濃度変動は鳥取県三朝温泉の屋内ラドン濃度は41$$sim$$56Bq/m3/日、東大阪市屋内5.2$$sim$$14Bq/m3、屋外2.7$$sim$$13Bq/m3、兵庫県川西市屋内8.9$$sim$$22Bq/m3、屋外4.6$$sim$$15bq/m3、トロン濃度変動は検出限界値近くの低レベルか、ほとんどが検出限界以下であった。静電捕集法では、ラドン-222濃度の変動は、鳥取県三朝屋内は、50$$sim$$94Bq/m3、東大阪市屋内10$$sim$$14Bq/m3、屋外2.0$$sim$$9.2Bq/m3、兵庫県川西市屋内6.5$$sim$$20Bq/m3、屋外3.4$$sim$$12Bq/m3で、ピコラド法、カップ法、静電法によるラドン-222濃度を比較すると、3法による濃度は低レベルで同じ傾向を示しているが、三朝地域の様に濃度レベルが高くな

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.