検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成15年度)

Research Programme on 2003 Fiscal Year - Long-term Stability of Geological Environments -

中司 昇; 野原 壯   ; 梅田 浩司; 藤原 治

Nakatsuka, Noboru; Nohara, Tsuyoshi; Umeda, Koji; Fujiwara, Osamu

東濃地科学センターでは、高レベル放射性廃棄物を安全に処理するための地層処分技術に関する研究のうち、国の計画に示された深地層の科学的研究(地層科学研究)の一環として、「地質環境の長期安定性に関する研究」を進めている。「地質環境の長期安定性に関する研究」では、地層処分システムに影響を及ぼすことが想定される地震・断層活動、火山活動、隆起・侵食、気候・海水準変動等の天然事象を対象に、現象の特徴(過去から現在までの活動履歴にみられる規則性や変動の規模等)を明らかにするとともに、それらが地質環境に及ぼす影響(地下水流動、水質、岩盤力学等への影響)を解明するための調査・研究を進めている。「第2次取りまとめ」までは、全国的な視野から活断層、第四紀火山、隆起・侵食速度などの時間的・空間的分布を調査し、その成果に基づいて「地層処分システムの設置に適した地質環境が我が国にも存在する」との一般的な見通しを科学的な根拠に基づいて示した。また、これらの自然現象による地質環境への影響について、典型的な事例を整理した。平成13年度以降は、これらの成果を踏まえ、地層処分事業や安全規制への具体的な反映を念頭に置いて、その基盤となる情報・技術の蓄積を進めており、概要調査地区の選定、精密調査地区の選定、最終処分施設建設地の選定、の各段階、さらに安全評価の指針の策定を見通し、各段階で必要となる知見と技術を蓄積していく予定である。この研究では、日本列島各地の地域性(地学的な特徴)を考慮して、一般的な見通しからさらに進んで、地域ごとの具体的な地質環境の特徴を把握し、その将来を予測する技術開発を目指している。そのため、将来における自然現象の発生と、その地質環境への影響を予測する技術の開発を進めている。また、予測に必要なデータの取得に始まり、モデルデータセットの作成、予測解析、予測解析結果の検証までを行う一連の調査技術の体系化を進めている。これらとともに、安全評価に必要な科学的なデータや技術の蓄積についても取り組んでいる。本報告書は、これらの調査・研究における平成15年度の実施計画をまとめたものである。

None

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.