検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

大強度CW電子線形加速器の現状

Present status of the JNC high power CW electron linac

野村 昌弘  ; 遠山 伸一  ; 田中 拓; 武井 早憲   ; 山崎 良雄 ; 平野 耕一郎  

Nomura, Masahiro; Toyama, Shinichi; not registered; not registered; Yamazaki, Yoshio; Hirano, Koichiro

サイクル機構では、平成元年度から加速器を用いた核変換の可能性を探るために解決しなければならない問題の一つである大強度CW電子線形加速器の開発を行ってきた。加速器のハード開発は、平成4年度の高エネルギー物理学研究所との共同研究によりKEK Assemble Hallで行った1.2MW(CW)クライストロン及び進行波還流型加速管の要素開発から始まり、加速器施設の全設備の据え付け完了が平成8年度末となった。その後は、各要素の調整、電子銃及びRFエージングを行い、平成10年12月に施設検査に合格し、翌平成11年1月から本格的なビーム試験を開始する運びとなった。現在、ビームコミッショニングより、電流値74mA、パルス幅420$$mu$$sec、繰り返し1ppsのビームを安定して加速することができるようになった。その後約1ヶ月のビーム試験では、パルス幅を2msecまで広げ、電子銃室の放射線漏洩線量とチョッパースリット部の真空度の測定を行ない、これらの測定結果から、放射線漏洩線量と真空度は当面は問題にならないが、今後ビーム出力が100kWを越えた段階では改善の余地があることが判明した。また、この測定中にビームハローによるものと思われるDCCT用セラッミックスダクトのリークが発生した。原因は現在調査中であるが、対策としてはビーム品質の向上、モニター系及びインターロック系の整備が今後必要となる。

Design and construction of a high power CW electron linac was started in 1989 at PNC. The construction of the linac was completed in March 1997 and the beam commissioning was started in November 1998. After the beam commissioning, we have been successful to produce 420 $$mu$$sec width electron beam with 74 mA peak and energy 8 Mev. In the beam test, we measured the radiation level in an electron gun room and pressure at chopper slits on the condition of 2 msec width electron beams. The preliminary results show those are going to be problems more than 100 kW high power operation . In those measurements, a vacuum leak was occurred at a ceramic duct. Now we are investigating the cause of this trouble. It is necessary to prepare beam monitors and interlock systems for long pulse beams and also high quality beams are required.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.