Emission probabilities of
rays from the decay of
Pa and
Np, and the thermal neutron capture cross section of
Np
Pa,
Npの
線放出率及び
Npの熱中性子捕獲断面積の測定
原田 秀郎
; 中村 詔司
; 太田 雅之; 藤井 俊行*; 山名 元*
Harada, Hideo; Nakamura, Shoji; Ota, Masayuki; Fujii, Toshiyuki*; Yamana, Hajimu*
Npの熱中性子捕獲断面積を決定するために、
Paから放出される312keV
線及び
Npから放出される984keV
線に対する1崩壊あたりの
線放出率を放射能と
線強度の比から測定した。
線の強度は、Ge検出器で測定し、放射能強度は、Si検出器で測定した。この結果、
Paから放出される312keV
線の放出率として、41.6
0.9%を、また、
Npから放出される984keV
線の放出率として25.2
0.5%を得た。これらの結果を用いて、従来
線分光法で求まった中性子捕獲断面積を補正すると
Npの熱中性子捕獲断面積として168
6bが得られた。また、本研究では、
線分光法を用いて独立に
Npの熱中性子捕獲断面積を測定した。この結果、172
6bを得た。測定した
線放出率及び熱中性子捕獲断面積について、従来の文献値と比較し、議論している。
In order to determine the thermal neutron capture cross section of
Np, the relevant
emission probabilities of the 312-keV
ray from the decay of
Pa and the 984-keV
ray from the decay of
Np are deduced from the ratio of the emission rate to the activity. The emission rate and activity are measured with a Ge detector and a Si detector, respectively. The measured emission probability for 312-keV
ray is 41.6
0.9 % and that for 984-keV
ray is 25.2
0.5 %. The emission probabilities are used to correct the thermal neutron capture cross section of
Np reported previously, and gives 168
6 b. The neutron capture cross section is also determined as 172
6 b by
-ray spectroscopic method. The measured emission probabilities and capture cross section are compared with others from references.