検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Experience on return of research reactor spent fuels in Japan

日本における研究炉使用済燃料の返還実績

佐川 尚司; 国府田 信之 ; 塙 信広; 丸尾 毅; 宮澤 正孝; 宇根崎 博信*; 中込 良廣*

Sagawa, Hisashi; Koda, Nobuyuki; Hanawa, Nobuhiro; Maruo, Takeshi; Miyazawa, Masataka; Unesaki, Hironobu*; Nakagome, Yoshihiro*

日本では、1996年に米国で研究炉使用済燃料の受け入れ政策が開始されて以来、1712体の研究炉使用済燃料を輸送してきた。特に、原子力機構は8回の輸送を行い、1283体の使用済燃料を輸送した。京都大学も6回の輸送を行い、331体の使用済燃料を輸送してきた。日本では、事業者に対して各種の手続きや検査が義務付けされている。また、輸送準備期間を含めると、輸送には約1年を要している。事業者は、核不拡散の観点から今までの経験を活かしつつ、また法令を遵守しつつ、今後も使用済燃料輸送を安全に実施する。本報告書では、日本における使用済燃料の対米輸送に関する経験を記載している。

In Japan, 1,712 of Research Reactor Spent Nuclear fuels (RRSNFs) have been transported to the US successfully since the receipt in accordance with the foreign research reactor spent nuclear fuel acceptance policy started in 1996. Especially, Japan Atomic Energy Agency (JAEA) carried out shipment to the US of eight times and of 1,283 fuel elements in total. This paper describes experiences of RRSNF transportation to the US in Japan.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.