検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

原子力緊急時の住民避難計画の策定に関する調査

Research on evacuation planning as nuclear emergency preparedness

山本 一也 

Yamamoto, Kazuya

IAEAは、原子力又は放射線緊急事態に対する準備と対応に関する安全要件において、予防的活動範囲(PAZ)と緊急防護措置計画範囲(UPZ)という、新しい概念を導入した。本調査は、我が国でPAZを導入する場合における、原子力緊急時の住民避難計画の策定に関連した課題について公開文献を中心に調査した。PAZの導入においては、単に防護対策の範囲にかかわる問題ではなく、防護対策の実施に要する「時間」が問題となる点が重要であり、適切な範囲の住民を数時間以内に避難させることができることが主要課題になる。米国の原子力緊急時における避難計画の考え方及び平常時からの住民への避難計画の周知は、いわゆる「即時避難」という事態に対しても有効であり、避難に対する平常時からの適切な準備が重要である。また、我が国の原子力緊急時の住民避難計画の策定に関して、避難施設はEPZの外で、かつ、住民の居住地区と1対1に対応していること、住民へ具体的な避難計画の内容を事前に周知しておくこと、避難所要時間を評価しておく必要があること等の課題が見いだされた。

The International Atomic Energy Agency has introduced new concept of precautionary action zone (PAZ) in preparedness and response for nuclear emergency. Open literature based research was made to reveal problems on evacuation planning and the preparedness for nuclear emergencies arising from introduce of PAZ in Japan. The principal issue is implementation of evacuation of precautionary decided area within several hours. Evacuation planning for a nuclear emergency and the methods of advance public education and information in the U.S. are effective for even prompt evacuation to the outside of the EPZ. As concerns evacuation planning in Japan, several important issues to be considered were found, that is, the location and the unique correspondence of the public reception centers, public information of detailed evacuation plan in advance, and necessity of evacuation time estimates.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.