検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

原子力緊急事態時の長期被ばく状況における放射線防護の実施と課題

Study on radiological protective actions in the long-term exposure situation

高原 省五  ; 木村 仁宣 ; 本間 俊充

Takahara, Shogo; Kimura, Masanori; Homma, Toshimitsu

原子力緊急事態の長期被ばく状況における放射線防護の計画及び実施と、その課題について検討した。原子力事故後の長期被ばくは「制御可能かつ規制されていない線源」による被ばくである。国際放射線防護委員会(ICRP)のPublication 60に基づく従来の放射線防護体系では、「制御可能かつ規制されていない線源」からの被ばくへの適切な対応は困難である。そこで、ICRPのPublication 103の枠組みをまとめ、チェルノブイリ事故後の防護措置とその導入基準について整理し、事故後に実施された復旧プロジェクトと意思決定プロジェクトを調査して、長期被ばく状況における放射線防護措置の導入や解除に関する決定の合理性について検討した。長期被ばく状況での防護措置の導入においては、放射線による健康影響だけではなく社会的・経済的な補償に関する判断を含む多様な観点が混在しているため、状況の正確な記述と適切な対応が困難な状況である。このような状況での判断は、必ずしも科学的及び数量的な根拠だけで正当化することができない。これを正当化する一つの方法として、多様な利害関係者の合意に基づく手続き的な方法が考えられる。

The long-term exposure situations in case of nuclear emergencies are caused by the controllable and non-regulated radiation sources. The protective systems which are recommended by the 1990 recommendation of ICRP do not consider such radiation exposure situations. In order to investigate the response frameworks for the long-term exposure situation, we have summarized the 2007 recommendation and investigate the lessons learned from Chernobyl accident. The long-term exposure situation can not describe and response using general method. A decision making related to the protective actions in the long-term exposure situation can not be always justified in terms of scientific and quantitative basis. One of the methods to justify the decision making in the long-term exposure situation is procedural approach such as stakeholder participation.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.