検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

幌延深地層研究計画,深地層の工学的技術の基礎の開発; 幌延深地層研究所の立坑掘削に基づく岩盤挙動分類の提案

Development of engineering techniques for use in the deep underground environment; Proposal of rock mass behavior classification in shaft sinking in Horonobe Underground Research Laboratory project

津坂 仁和; 山崎 雅直*; 稲垣 大介

Tsusaka, Kimikazu; Yamasaki, Masanao*; Inagaki, Daisuke

深地層の坑道掘削では、地上からの事前調査において、岩盤物性を十分に把握することが困難であるため、情報化施工が重要となる。同施工では、掘削に伴って、岩盤の変形量や支保部材応力を逐次計測,分析し、設計支保構造を原位置の岩盤性状にあわせた合理的な構造へと変更していくことが可能である。また、地層処分場の建設では、坑道掘削によって生じる天然バリアが本来有する性能への影響を最小化するための情報化施工技術の確立が必要である。本研究では、幌延深地層研究所の立坑掘削に伴って実施する各種原位置計測・試験の結果に基づいて、坑道の変形,坑道が安定する際の支保部材応力,掘削影響領域(EDZ)の発達幅とその特性変化の程度の相互関連性を示す岩盤挙動分類を作成中である。これまで、換気立坑を深度250mまでと東立坑を深度140mまでに得た内空変位計測と覆工コンクリート有効応力計計測の結果に基づいて、初期変形率,断面変形率,非弾性変位率,覆工コンクリート軸応力の関係を岩盤挙動分類として提案した。今後は、運用している情報化施工プログラムに施工管理基準として組み込み、その適用性を実証していく予定である。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.