検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Present status of the accelerator system in the IFMIF/EVEDA project

IFMIF/EVEDA事業における加速器系の現状

神藤 勝啓   ; Vermare, C.*

Shinto, Katsuhiro; Vermare, C.*

国際核融合材料照射施設(IFMIF)は核融合材料開発のための重要な施設であり、その工学実証及び工学設計活動(EVEDA)が2007年7月から開始されている。IFMIFは三つの主要なシステムから構成されているが、そのうちの一つである加速器系の主な目的は、下流の液体リチウムターゲットシステムに安定に供給して10$$^{18}$$個/m$$^2$$/sの中性子束を発生させるために、2機の線形加速器で40MeV/250mAの重水素正イオン(D$$^+$$)の連続ビームを生成することである。EVEDAにおける加速器系の主な活動は、IFMIF加速器実機の低エネルギー部にあたる入射器,RFQリナック,超伝導リナックの初段で構成される原型加速器による工学実証と、その成果を含めたIFMIF加速器の工学設計である。この論文では、日本と欧州の各実施機関で設計,製作及び個別試験をして、六ヶ所村の国際核融合エネルギー研究センター内IFMIF/EVEDA開発試験棟で統合試験をする9MeV/125mA D$$^+$$ビームの原型加速器の各構成機器の事業開始から2年間に行った設計及びその基礎となるビーム力学研究の成果について、事業チームの観点から報告する。

The IFMIF/EVEDA project, one of the three projects under contract with the BA agreement between EU and Japan, was started in the middle of 2007. During these two years, the design of an accelerator prototype has been progressed as the engineering validation activity and the base point of the engineering design activity for the IFMIF. The accelerator components for the prototype are being shifted to the manufacturing phase through the design reviews. In this article, the summary of the design of the prototype and the beam test plan of the prototype at Rokkasho BA site are described.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.