検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

幌延地域における珪藻質-珪質泥岩中のヨウ素の移行挙動解明

Migration of iodine in diatomaceous and siliceous shales in Horonobe, Hokkaido

嶋本 洋子*; 高橋 嘉夫*; 天野 由記   ; 松崎 浩之*; 村松 康行*; 岩月 輝希  

Shimamoto, Yoko*; Takahashi, Yoshio*; Amano, Yuki; Matsuzaki, Hiroyuki*; Muramatsu, Yasuyuki*; Iwatsuki, Teruki

放射性ヨウ素が高濃度に含まれる放射性廃棄物は地層処分される予定であるため、地下環境でのヨウ素の移行挙動の理解は重要である。幌延地域は、地下深部に高ヨウ素濃度の地下水が存在しており、地層処分された放射性ヨウ素のナチュラルアナログ研究としては最適な場所である。本研究では、珪藻質-珪質泥岩中のヨウ素の移行挙動を理解するため、地下水及び岩石中のヨウ素の分布,化学形態,ヨウ素同位体比($$^{129}$$I/$$^{127}$$I)の測定を行った。その結果、地下水中の塩素濃度は海水よりも低濃度であるが、ヨウ素は海水よりはるかに高濃度であり、続成過程で固相から溶出したと考えられる。また、ヨウ素同位体比は、間隙水よりも岩石から抽出したヨウ素の方がやや高い値であったため、地下水中のヨウ素は声問層よりは下位の層準から移動してきた可能性が高い。これらのことから、一度岩石中に有機態として蓄積していたヨウ素が続成過程で特に稚内層においてヨウ素イオンとして解離し、圧密によって上位の声問層まで移動した可能性が考えられた。

Study of migration of iodine in the subsurface environment is important for natural analogue of HLW. The vertical distribution of iodine concentration, the type of iodine, and isotope were analyzed for the sample of groundwater and sedimentary rocks of the Horonobe area. The results showed that iodine ion were existed in the groundwater, and the mixed iodine with organic and inorganic type were existed in the rock samples.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.