検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Present status and achievements of Broader Approach activities

幅広いアプローチ活動の現状と成果

奥村 義和

Okumura, Yoshikazu

日欧協定のもとで幅広いアプローチ(BA)活動が2007年に開始されてから5年が経過した。青森県六ヶ所村の国際核融合エネルギー研究センターの原型炉R&D棟では、トリチウム等の取り扱いのためのグローブボックスや電子顕微鏡などの機器が整備され、2012年3月にはトリチウムが運び込まれた。プラズマシミュレーションやBA活動のための高性能計算機は2012年1月から運用を開始し、LIPAC速度で1.2PFlopsを記録した。IFMIF/EVEDAのための、加速器機器については、欧州の研究所での製作が進捗している。入射器については既にCEAサクレー研究所での予備試験が開始されており、2013年初頭に六ヶ所に搬入される。IFMIF/EVEDAのためのリチウムループは日本の大洗で2011年に完成し、東日本大震災の損傷を修理した後、2012年5月に運転を再開した。日本の那珂では、JT-60が解体され、ITERのサテライトトカマクとして、超伝導トカマクJT-60SAに改造されつつある。PFコイルや真空容器などの製作が進捗しており、2012年には、JT-60の解体が完了し、クライオスタット基礎の据付が開始される。

Five years have passed since the Broader Approach (BA) activities launched in 2007 under the framework of collaboration between Japan and EURATOM. In a DEMO R&D Building in the IFERC site in Rokkasho, tritium facility, beryllium treatment facility, and microscopic measurement facility were installed in 2010. The tritium was delivered in March 2012. A supercomputer for the simulation of fusion plasmas and other application of the BA activities starts operation in January 2012. It demonstrated LINPAC speeds of more than 1.2 PFlops. Accelerator components for IFMIF/EVEDA are being fabricated in European institutes. The injector is now under commissioning in CEA Saclay, and will be delivered in Rokkasho in March 2013. The IFMIF/EVEDA lithium test loop was constructed in Oarai, Japan, in 2011 and starts operation in May 2012. The JT-60 tokamak is being disassembled and upgraded to an advanced superconducting tokamak JT-60SA. Manufacturing of tokamak components is now in progress.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

パーセンタイル:25.73

分野:Nuclear Science & Technology

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.