検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Establishing criteria for reuse of disaster wastes contaminated by the Fukushima Daiichi NPP accident

福島第一原子力発電所事故により汚染した災害廃棄物の再利用に対する濃度基準の規定

武田 聖司 ; 高井 静霞 ; 木村 英雄

Takeda, Seiji; Takai, Shizuka; Kimura, Hideo

福島第一原子力発電所の事故で放射性物質により汚染された可能性のある災害廃棄物(コンクリート, 金属, 木材等)は、資源の有効活用・物量低減の観点から、安全性を確保しつつ再利用されることが望まれる。本報では、災害廃棄物の再利用に対する濃度基準の策定のために実施してきた利用用途を限定した場合の線量評価の概要と今後の展望を紹介する。また、線量評価の具体例として、木質系廃棄物の再利用に対する線量評価を実施した結果について報告する。木質チップの再利用の実態を基に、木質チップの再利用に係る作業者や利用者に対し、包絡性のある再利用の用途・評価経路を設定したうえで線量評価を行った。その結果、原子力安全委員会が提示した再利用にあたっての線量基準を満足する放射性セシウム濃度は、全ての再利用用途で100Bq/kgを超える結果となり、現行のめやす値である100Bq/kgが木質チップの再利用に対する安全性を担保していることを示した。

Reuse of slightly contaminated disaster wastes is effective for volume reduction of disaster wastes. Reuse of the contaminated wastes should be carried out based on ensuring the safety of radiation for the workers and the public by dose estimation approach. As a first step, we derived the cesium concentration for the limited purposes of reuse based on two types of scenarios; reuse for subbase course materials of pavements and that for embankment materials of seaside protection forest. The calculated results concluded that concrete wastes less than about 3,000 Bq/kg can be used for two types of scenarios under the design conditions such as thickness of shielding materials. As a next step, it is important to confirm the validity of the criteria of 100 Bq/kg by the effective dose estimation for comprehensive scenarios relate to reusing wooden wastes. In this study, we estimated the dose for reuse of wooden wastes to confirm the validity of 100 Bq/kg in the present reuse.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.