検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Safety-IIの観点を踏まえた原子力リスクコミュニケーションの検討

Nuclear risk communication on the basis of safety-II concept

北村 正晴*; 大場 恭子  ; 吉澤 厚文*

Kitamura, Masaharu*; Oba, Kyoko; Yoshizawa, Atsufumi*

原子力リスクコミュニケーションが成立するためには、原子力安全に関して、二項対立に基づく抽象的な議論ではなく、できるだけ実態を反映した認識共有への努力が行われることが望ましいとの認識に立ち、原子力発電所の安全性を実態論的な視点から評価するための方策について考察する。安全についての新しい視点を提供するSafety-II、それを実現する方法論であるレジリエンスエンジニアリング(Hollnagel他2011)を紹介した上で、福島事故時の事例と代表的な事故調査報告書等におけるギャップをもたらしている要因について検討するとともに、過去のコミュニケーション経験を踏まえて、今後の原子力リスクコミュニケーションが備えるべき要件について考察を試みた。

A new framework of information provision and public dialogue concerning safety of nuclear facilities has been proposed in this paper. Basic ideas behind the framework are a novel concept of safety named Safety-II and a relevant emerging methodology of safety management called Resilience Engineering. The new ideas emphasize practices that contributed to positive outcomes in addition to failures and errors experienced during accident management. Implication of the new framework concerning the nuclear risk communication has been addressed through reflection of several field experiences.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.