検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Recent progress and future prospect of J-PARC accelerator

J-PARC加速器の進捗状況と今後の展望

發知 英明  

Hotchi, Hideaki

J-PARCは、MW級のビーム出力を目指す大強度陽子加速器施設であり、Linac, RCS, MRの3基の加速器からなる。2014年に初段のLinacの増強作業が完了し、以来、設計出力を目指した大強度ビーム試験が、利用運転の合間を縫って精力的に展開されている。J-PARCのような大強度陽子加速器では、ビーム損失により生じる機器の放射化がビーム出力を制限する最大の要因となるため、ビーム損失の低減が設計性能を実現するための重要な研究課題となる。RCSは、2015年1月に設計出力1MW相当のビーム加速に成功し、その後に行ったペイント入射の最適化や様々な共鳴補正を組み合わせることで、そのビーム損失を許容範囲内にまで低減させることに成功した。また、MRでも、チューンの最適化や様々なビーム操作を新規導入することでビーム損失を低減し、ビーム出力を着実に増強させている。本発表では、こうしたJ-PARC加速器の最近の成果を紹介すると共に、今後のビーム増強の展望を報告する。

J-PARC is a MW-class high-power proton accelerator facility, comprising a chain of three accelerators; linac, RCS and MR. Recently, the linac upgrades were completed. Since then, a full-scale high-intensity beam test has intensively been developed between operational duties for users. The most important issues in realizing a high-power beam operation is minimizing and controlling beam loss to maintain machine activations within a permissible level. This talk presents recent progress of J-PARC accelerator especially focusing our approaches to beam loss issues, including the future beam power ramp-up plan.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.