検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

「放射線に関するご質問に答える会」資料の英文化

English translation of material used at "Meeting to Answer Questions on Radiation"

河野 裕子 ; 菖蒲 順子 ; 吉田 智勇*; 生田 優子 ; 川瀬 啓一 ; 山下 清信

Kono, Yuko; Ayame, Junko; Yoshida, Tomoo*; Ikuta, Yuko; Kawase, Keiichi; Yamashita, Kiyonobu

「放射線に関するご質問に答える会」に用いた資料を英文化した。「放射線に関するご質問に答える会」は、日本原子力研究開発機構が、東京電力ホールディングス福島第一原子力発電所事故後、主に福島県内において、広く公衆に放射線の理解を深めてもらうことを目的に、2011年7月の開始以来、2013年2月末までに合計で220回実施した説明会である。多くの図表を用いて視覚的に理解しやすく、平易な文章で作成されている「放射線に関するご質問に答える会」資料は、原子力及び放射線に関する知識普及のためのアウトリーチ活動の促進、支援に本格化的に取り組んでいる国際原子力機関からの関心が寄せられ、2017年5月に開催されたアジア原子力技術教育ネットワーク会合において、資料の提供依頼を受けた。日本の経験を共有する国際貢献の観点から、日本で使用実績のある本資料を英文化し、海外のアウトリーチ活動の教材としても活用できるよう提供する。

English translation of the material used at "Meeting to Answer Questions on Radiation" was made. "Meeting to Answer Questions on Radiation" was planned, just after the TEPCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident, by Japan Atomic Energy Agency (JAEA) with the purpose of providing comprehensive knowledge of radiation to the public. A total of 220 meetings was carried out from July, 2011 to February, 2013 mainly in Fukushima prefecture. Since the material used in the meetings contains many charts and is easy to understand, it has drawn attention of the International Atomic Energy Agency (IAEA) who has in recent years actively supported outreach activities to disseminate knowledge on nuclear and radiation. At one of the IAEA meetings in May, 2017, Asian Network for Education in Nuclear Technology (ANENT), it was requested to make it for the usage of all. Providing IAEA and the member states with the English translation of the material will be a meaningful contribution sharing the outreach activity experiences in Japan.

Access

:

- Accesses

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.