検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Uplift and denudation history of the South Fossa Magna region using low-temperature thermochronometric methods

低温領域の年年代学的手法に基づく南部フォッサマグナ地域の隆起・削剥史

小林 侑生*; 末岡 茂   ; 福田 将眞*   ; Kohn, B. P.*; 横山 立憲   ; 長谷部 徳子*; 田村 明弘*; 森下 智晃*; 田上 高広*

Kobayashi, Yumi*; Sueoka, Shigeru; Fukuda, Shoma*; Kohn, B. P.*; Yokoyama, Tatsunori; Hasebe, Noriko*; Tamura, Akihiro*; Morishita, Tomoaki*; Tagami, Takahiro*

南部フォッサマグナ地域は、本州弧と伊豆弧の衝突帯である。中期中新世以降、伊豆弧の地殻ブロックによる最大4回の衝突イベントにより、本地域の地質構造は改変されてきたと考えられているが、各衝突イベントの時期や影響については議論の余地がある。本研究では、本地域の山地の隆起・削剥史の解明を目的として、熱年代学的手法(アパタイトフィッション・トラック法, アパタイト(U-Th)/He法, ジルコンU-Pb法)による検討を行った。アパタイトフィッション・トラックデータを基にした熱史逆解析や、アパタイト(U-Th)/He年代測定の結果によれば、関東山地南部と奥秩父地域では約3Ma、関東山地北部と身延地域では約1Maの急冷イベントが認められた。これらの急冷イベントは、丹沢ブロックと伊豆ブロックの衝突時期に対応しており、これらの衝突イベントに関連している可能性がある。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.