検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

J-PARC 3GeVシンクロトロンの残留線量率と被ばく線量の推移

The Residual dose distribution and worker doses in J-PARC 3GeV rapid cycling synchrotron

山本 風海   

Yamamoto, Kazami

J-PARC 3GeVシンクロトロン(RCS)は2007年よりビームコミッショニングを開始し、ユーザーに供給するビーム強度を高めるべく調整を継続して進めている。J-PARCのような大強度陽子加速器において安定運転を実現するためには、ビームロス量を抑え、保守作業時の被ばく線量を低減することが重要である。RCSでも運転開始初期より、ビームロスの低減のためのビーム試験を行ってきた。特に入射部における残留線量率が高いため、その原因調査を進め、ビーム入射時に使用する炭素薄膜と入射ビームの相互作用が原因であることを突き止めた。その対策としてビーム運転パラメータの最適化、軌道調整に必要な電磁石の追加、ビームロスを局所化するためのコリメータの追加等を実施した。その結果、現在は設計値である1MWの半分の500kWの出力で連続運転を行っており、その条件でも機器表面での残留線量率を保守作業に支障がでないレベルに抑えることに成功した。

J-PARC 3GeV Synchrotron (RCS) started beam commissioning in 2007. The beam commissioning has been continued to increase the beam power for users. In a high-intensity hadron accelerator such as J-PARC, it is essentially important to reduce the activation due to beam loss and to suppress the exposure of workers. For this purpose, RCS has continued to study and countermeasure for the causes of beam loss from the initial stage of beam commissioning. At present, stable user operation is continuing at 500 kW. This value is half the design beam power of 1 MW, and the residual doses are being maintained enough small so that the maintenance work does not be hindered. In this report, we will introduce the history and measures of the residual doses in RCS so far, and the situation of the exposure dose of workers during maintenance work.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.