歯や耳石に記録された放射性核種の取り込み履歴
Incorporation record of radionuclides in teeth and otoliths
小荒井 一真 ; 松枝 誠 ; 藤原 健壮 ; 小野 拓実*; 木野 康志*; 岡 壽崇 ; 奥津 賢一*; 高橋 温*; 鈴木 敏彦*; 清水 良央*; 千葉 美麗*; 小坂 健*; 佐々木 啓一*; 石井 弓美子*; 林 誠二*; 関根 勉*; 福本 学*; 篠田 壽*; 北村 哲浩
Koarai, Kazuma; Matsueda, Makoto; Fujiwara, Kenso; Ono, Takumi*; Kino, Yasushi*; Oka, Toshitaka; Okutsu, Kenichi*; Takahashi, Atsushi*; Suzuki, Toshihiko*; Shimizu, Yoshinaka*; Chiba, Mirei*; Osaka, Ken*; Sasaki, Keiichi*; Ishii, Yumiko*; Hayashi, Seiji*; Sekine, Tsutomu*; Fukumoto, Manabu*; Shinoda, Hisashi*; Kitamura, Akihiro
硬組織の中でも、歯は特殊な形成・代謝メカニズムをもつ。そのため、ある1本の歯の内部でもSrとCsの分布が異なる可能性がある本研究では、硬組織の性質・特徴を利用し、1検体の歯や耳石から動物生息環境中におけるSrとCsの分布の時間変化の推定を目指す。事故時点で形成中の歯において、エナメル質のSr比放射能は象牙質の比放射能よりも低い値であった。このように歯の形成時期が事故をまたいだ場合、歯の組織内でSrの分布に差があることが示された。このSr比放射能の変化は、事故前後のウシ生息環境中でのSrの分布の変化を表していると考えられる。同一個体内のウグイ骨と耳石において、安定Srは骨が耳石よりも高濃度であったが、安定Csは骨が耳石より低濃度であった。また、耳石中での安定Sr、安定Csの分布は一様であった。したがって、耳石内で安定SrやCsに対するSrとCsの分布に変化があれば、河川や海洋での分布の変化を示唆すると考えられる。
We have investigated incorporation of Sr and Cs in teeth of cattle and otoliths of fish. Specific activity of Sr in the dentin tissue was higher than that in the enamel tissue. The result shows change of Sr incorporation in cattle even within a tooth. Concentrations of stable Sr and Cs were 94 ppm and 3 ppb. Distributions of stable Sr and Cs were uniform in the otolith of fish. If distribution of Sr and Cs in the otolith was measured, change of Sr and Cs incorporation into the fish would be found. These findings suggest that distribution patterns of Sr and Cs in the environment could be estimated from distribution of the radionuclides in the tooth and otolith.