検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

高温条件下で高透水化した花崗岩の特徴と水理構造モデル構築に向けた研究

Study on characteristics of high permeability granite under high temperature condition and construction of hydraulic structure model

野原 壯   ; 竹末 勘人 ; 松村 敏博*; 中桐 俊男  ; 竹内 真司*

Nohara, Tsuyoshi; Takesue, Norito; Matsumura, Toshihiro*; Nakagiri, Toshio; Takeuchi, Shinji*

透水性媒体としての花崗岩は、4桁から5桁の透水係数の幅を有することから不均質な岩盤である。従来、断層運動と割れ目の発達に伴う高透水化が注目され、割れ目帯の分布とそれらの平均的な透水係数などを用いた広域地下水流動の解析が行われている。近年の地熱分野の研究により、350$$^{circ}$$C$$sim$$450$$^{circ}$$Cの地殻で引張割れ目が形成され、その結果、塑性的な地殻にも高透水領域が存在すると報告されている。また、国内の花崗岩には400$$^{circ}$$Cを超える超臨界流体の流動による遮水帯の形成や破断の影響が認められ、それらは現在の透水性と関連することが指摘されている。このような背景を踏まえ、本研究では人形峠地域を事例として、超臨界流体による影響を考慮して、花崗岩の広域$$sim$$サイトスケールの水理地質構造調査技術およびモデル化技術の適用と改良を行い、評価技術の高度化を図ることを主な目的とする。同地域は、貫入岩脈に伴う花崗岩の赤色化、鉱物の溶脱および石英脈の発達が認められ、これらは、超臨界流体流動の痕跡の特徴と一致する。本発表では、水理地質構造モデル構築に向けた研究の計画と、フィールド調査手法とその結果を紹介する。

It was reported that traces of high and low permeable zones formed by the supercritical fluid flow through granite have been observed in Japan. These traces directly related to current permeability. In this study, we will improve the investigation methods and evaluation technologies considering the influence of supercritical fluids through case studies in the Ningyo-toge area. In this presentation, we will introduce the research plan and the preliminary results.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.