液体シンチレーションカウンタを用いるHClフリーな
Cd分析法の検討
Development of HCl-free analysis method of
Cd using liquid scintillation counter
伊藤 千尋; 田中 康之
; 黒澤 きよ子*; 元木 良明*; Do, V. K.
; 古瀬 貴広
Ito, Chihiro; Tanaka, Yasuyuki; Kurosawa, Kiyoko*; Motoki, Yoshiaki*; Do, V. K.; Furuse, Takahiro
複数の放射性核種が共存する水溶液試料を対象としたHClフリーな
Cdの分析手法を検討した。
Cdは
線放出核種だが、放出率が極めて小さいため、
線計測には非常に時間がかかる。そこで、放出率の大きい
線を液体シンチレーションカウンタで計測する手法を検討した。
Cdの
線計測では、
Coや
Fe等の化学的性質が類似した妨害核種との分離が必要となることに加え、設備の腐食防止の観点から塩酸を使用しない分析手法が求められる。本研究では、キレートディスクによる粗分離後、陽イオン交換樹脂にCdを吸着させ、Cdと親和性が高いチオ硫酸ナトリウムでCdのみを溶離する手法により、塩酸を使用せずにCdを試料マトリクスから分離・精製する手法を検討した。
In this presentation, an HCl-free analytical method for
Cd in aqueous solution samples containing multiple radionuclides by liquid scintillation counting is reported. We aimed to develop a chemical separation procedure of
Cd from co-existing nuclides such as
Co and/or
Fe, which interfere with the beta-counting. The use of hydrochloric acid (HCl) was avoided to prevent facilities from corrosion. Accordingly, after a sample-matrix separation with a chelating disk, Cd was adsorbed on a cation exchange resin and then selectively eluted by sodium thiosulfate (Na
S
O
), which has a high affinity for Cd. This developed method allowed the separation and purification of Cd from the sample matrix without the use of halogen acids.