Investigation of manganese(II) behavior in molten chlorides at precipitate formation by oxide addition
酸素添加沈殿生成プロセスにおける溶融塩中のマンガンの挙動
山本 由理*; 箕輪 一希*; 高畠 容子
; 渡部 創
; 中村 雅弘
; 松浦 治明*
Yamamoto, Yuri*; Minowa, Kazuki*; Takahatake, Yoko; Watanabe, So; Nakamura, Masahiro; Matsuura, Haruaki*
使用済核燃料の乾式再処理プロセスは、浴塩をリサイクルしながら実施する。使用後の浴塩には核燃料物質がわずかに含まれることが想定される。検討している酸素導入による沈殿・蒸留プロセスにて浴塩から核燃料物質を回収する手法において、浴塩に混入する放射化生成物の核燃料物質からの分離手法の検討は重要である。代表的な放射化生成物であるマンガンについて、沈殿プロセスにおける浴塩中の挙動を実験及び解析により求めた。検討の結果、マンガンが核燃料物質に同伴することが明確となった。核燃料物質からマンガンを分離する工程のプロセスへの追加が必要となった。
In the pyro-reprocessing of spent nuclear fuel, salt bath is normally used in several times, but at final moment, spent salt containing small amount of chloride nuclear fuel material is generated. In terms of managing nuclear fuel materials, it is desirable that the nuclear fuel materials should be recovered from the spent salt. We are proposing methods for recovering nuclear fuel materials using precipitation by oxide addition and distillation for reducing pressure techniques. In this study, we have focused on the behavior of manganese(II), which is one of the radioactivated products. As a result of experiments and thermodynamic simulation, it was found that manganese(II) is likely to be entrained in nuclear fuel materials. Therefore, it is necessary to add a step to separate manganese(II) from nuclear fuel materials.