Current status of hydrogen production demonstration test by utilizing high temperature heat generated from high temperature gas-cooled reactor
高温ガス炉からの高温熱を利用した水素製造実証試験の現状
野口 弘喜
; 石井 克典
; 守田 圭介; 水田 直紀
; 永塚 健太郎; 長谷川 武史
; 青木 健
; 高橋 豪夫; 倉林 薫; 安田 貴則; 野本 恭信
; 清水 厚志
; 佐藤 博之
; 坂場 成昭 
Noguchi, Hiroki; Ishii, Katsunori; Morita, Keisuke; Mizuta, Naoki; Nagatsuka, Kentaro; Hasegawa, Takeshi; Aoki, Takeshi; Takahashi, Hideo; Kurahayashi, Kaoru; Yasuda, Takanori; Nomoto, Yasunobu; Shimizu, Atsushi; Sato, Hiroyuki; Sakaba, Nariaki
2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、水素は化石燃料に代わるクリーンなエネルギーとして、産業、運輸、家庭の各分野で大量に使用されることが期待されている。高温ガス炉は高い固有の安全性を有し、得られる850
Cを超える高温熱を利用して、二酸化炭素を排出することなく、大量の水素を製造することができることから、カーボンニュートラルの実現に貢献できる。原子力機構は、高温ガス炉から得られる高温熱を利用した水素製造実証を目指したHTTR-熱利用試験を開始した。本試験では、2030年までの大量かつ安価なカーボンフリー水素製造に必要な技術開発に向け、高温ガス炉と水素製造施設の高い安全性を実現する接続技術を確立する。そのために、原子力規制委員会からの許認可取得を通じて、水素製造施設接続に伴い新たに考慮すべき事項に係る高温ガス炉の安全設計及び安全評価技術を確立させることに加え、高温ガス炉と水素製造施設の接続に必要な機器を開発する。本講演では、現在進めているHTTR熱利用試験の概要と現状を紹介する。
High temperature gas-cooled reactor (HTGR) can produce a large amount of hydrogen due to high temperature heat supply capability. JAEA has started an HTTR heat application test project, which aims world's first hydrogen production demonstration utilizing direct nuclear heat. A hydrogen production facility will be newly constructed and will be connected to the HTTR. The objective of the test is to establish a safety design for coupling HTGR and hydrogen production facility through the licensing by the Nuclear Regulation Authority in Japan and demonstrate performance of components required for coupling between HTGR and hydrogen production facility. JAEA is currently conducting hydrogen production facility design as well as safety design and analysis of the HTTR. This presentation will show the overview and current status of the HTTR heat application test.