検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 13 件中 1件目~13件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

高速増殖炉を用いたゼロリリースサイクルへの検討について(報告書)

小島 久雄; 若林 利男*

PNC TN1100 97-008, 156 Pages, 1997/11

PNC-TN1100-97-008.pdf:3.86MB

核燃料サイクルの将来の理想像創出の検討を主題とする「核燃料サイクルに関する勉強会」に対し、定量的基礎データの提供を行うことを主たる目的として、平成9年2月、核燃料サイクル技術開発部内にタスクフォースが設置された。東海事業所および大洗工学センターからのメンバーにより検討を重ねた結果として本書をとりまとめるに至った。具体的な検討課題は、動燃が実施してきている技術体系に立脚して、エネルギー供給および増殖性能を担保しつつ高レベル廃棄物のゼロリリースを可能とするリサイクル体系の考え方を整理することにある。MOX燃料(UO2およびPuO2の混合酸化物、以下同じ)およびPUREX法再生処理を基本とするLMFBRサイクルにおいて、レーザ法による同位体分離や電子線加速器によるFP消滅等のいわゆるフロンティア技術の効果も期待した。タスクフォースメンバーは東海事業所および大洗工学センターから関係者を集めた。また、事務局を核燃料サイクル技術開発部および東海事業所技術開発推進部アクチニドリサイクルグループに置いた。

報告書

平成8年度原子力基盤技術に係わる研究評価関係資料集

船坂 英之; 加納 茂機; 吉川 信治

PNC TN1410 96-035, 94 Pages, 1996/06

PNC-TN1410-96-035.pdf:3.3MB

1.原子力用人工知能要素技術研究(事後評価:平成8年5月28日)2.耐放射線性構造材料開発(事後評価:平成8年5月30日)3.材料解析・評価方の研究(d電子理論に基づく材料設計による耐熱合金の開発)(事後評価:平成8年5月30日)4.参考資料(研究評価ワーキンググループ)

報告書

平成6年度,7年度原子力基盤技術に係わる研究評価関連資料集

*

PNC TN1420 95-015, 175 Pages, 1995/07

PNC-TN1420-95-015.pdf:4.79MB

1.アクチニド系化合物の5f電子挙動に関する量子化学的計算手法の研究(事前評価:平成6年7月15日)2.基盤原子力材料データーフリーウェイシステム構築に関する研究(事後評価:平成7年2月27日)3.基盤原子力材料データーフリーウェイシステム利用技術に関する研究(事前評価:平成7年2月27日)4.原子力用人工知能要素技術開発(II)-高次推論の研究-(事前評価:平成7年7月15日)5.レーザー溶液化学技術の開発(事前評価:平成7年3月7日)6.レーザー溶液化学技術の開発(II)(事後評価:平成7年3月7日)7.超電導磁気クロマトグラフィー法による新分離法の開発(事前評価:平成7年5月11日)8.原子力用炭素系材料の開発(事前評価:平成7年5月11日)9.オフガス中の放射性核種分離回収技術開発(事後評価:平成7年6月26日)10.有用元素分離回収技術の開発(事前評価:平成7年6月26日)

報告書

フロンティア研究評価関連資料-2(OHPシート集)

*

PNC TN1420 95-014, 386 Pages, 1995/01

PNC-TN1420-95-014.pdf:11.83MB

事後評価94A新概念創出に係る研究開発94A1新概念高速炉94A101可搬型高速炉94B基盤技術開発94B1人工知能94B102ニューラルネットワーク技術の応用研究94B103自律型プラント用知識ベース構築のための知識獲得手法の開発94B104人工知能システム評価(運転制御システム開発)94B2新材料・超電導94B202傾斜機能材料に関する研究94B203耐熱合金に関する研究94B204エンジニアリングセラミックスに関する研究94B205高性能放射線遮蔽材に関する研究(金属水素化合物及び複合材料)94B209フラーレンに関する研究(新材料研究)94B210超電導技術の核燃料サイクルへの適用に関する研究開発(磁気分離研究)94B3レーザー94B302オフガス中の放射性元素分離回収技術開発94B304化学励起ヨウ素レーザーの開発94B305FEL用高性能鏡の開発中間評価94A新概念創出に係る研究開発94A2核種分離94A202有用金属回収94A203超高温分離処理研究開発94A207有用金属利用94A3消滅処理94A303加速器による消滅処理(消滅理論)94A304加速器による消滅処理(加速器開発)94B基盤技術開発94B3レーザー94B301白金族元素のレーザー同位体分離技術開発94B303レーザー溶液化学技術の開発

報告書

フロンティア研究評価関連資料集-1(報告書、計画書)

*

PNC TN1420 95-013, 119 Pages, 1995/01

PNC-TN1420-95-013.pdf:4.36MB

94A新概念創出に係る研究開発94A1新概念高速炉94A101可搬型高速炉94B基盤技術開発94B1人工知能94B102ニューラルネットワーク技術の応用研究94B103自律型プラント用知識ベース構築のための知識獲得手法の開発94B104人工知能システム評価(運転制御システム開発)94B2新材料・超電導94B202傾斜機能材料に関する研究94B203耐熱合金に関する研究94B204エンジニアリングセラミックスに関する研究94B205高性能放射線遮蔽材に関する研究(金属水素化合物及び複合材料)94B209フラーレンに関する研究(新材料研究)94B210超電導技術の核燃料サイクルへの適用に関する研究開発(磁気分離研究)94B3レーザー94B302オフガス中の放射性元素分離回収技術開発94B304化学励起ヨウ素レーザーの開発94B305FEL用高性能鏡の開発94A新概念創出に係る研究開発94A2核種分離94A202有用金属回収94A203超高温分離処理研究開発94A207有用金属利用94A3消滅処理94A303加速器による消滅処理(消滅理論)94A304加速器による消滅処理(加速器開発)94B基盤技術開発94B3レーザー94B301白金族元素のレーザー同位体分離技術開発94B303レーザー溶液化学技術の開発

報告書

フロンティア研究課題事後・中間評価(評価作業部会報告)

*

PNC TN1420 95-012, 58 Pages, 1995/01

PNC-TN1420-95-012.pdf:2.13MB

【事後評価】昭和63年から開始した第1期フロンティア研究は研究期間の5年間が経過したため、その研究成果の原子力分野への波及効果、発展性を中心にして、事後評価を実施致した。【中間評価】現在進められているフロンティア研究について、研究の円滑なサポートをするため、事業団内外の専門家から研究実施で予想される困難な点への助言・指導等による効率的・効果的な研究の推進を図ること及び研究者の創造性発揮につながる勇気付けを行うことを目的に研究評価を実施した。

報告書

フロンティア研究評価関連資料集-3(OHPシート集)

吉川 信治

PNC TN1420 95-011, 381 Pages, 1994/05

PNC-TN1420-95-011.pdf:10.79MB

93B基盤技術開発93B1人工知能93B105高次推論機構の研究93B106適応機構の研究93B107知的運転制御システムの開発93B2新材料・超電導93B211基盤原子力用材料データフリーウェイの開発93B212複合環境用マルチコンポジットマテリアルの開発93B3レーザー93B306自由電子レーザー用高性能鏡の開発93B307大電流・高品質ビーム入射器系の開発93B4知的支援93B401運転員の深い理解支援方策の研究93B5計算科学93B501計算科学的手法による流体-構造系の統合シミュレーションの研究93B502繰り返し有限要素法解析を用いた体系的評価法の開発93B503クリープ疲労損傷過程のコンピュータシミュレーション技術の開発93B504オブジェクト型汎用シミュレーション手法の開発93B505アクチニド系化合物の5f電子挙動に関する量子化学的計算手法の研究93B6ビーム93B601電子線形加速器による陽電子生成

報告書

フロンティア研究評価関連資料集-2(フロンティア研究報告書、フロンティア研究計画書)

*

PNC TN1420 95-010, 35 Pages, 1994/05

PNC-TN1420-95-010.pdf:1.68MB

93B基盤技術開発93B1人工知能93B105高次推論機構の研究93B106適応機構の研究93B107知的運転制御システムの開発93B2新材料・超電導93B211基盤原子力用材料データフリーウェイの開発93B212複合環境用マルチコンポジットマテリアルの開発93B3レーザー93B306自由電子レーザー用高性能鏡の開発93B307大電流・高品質ビーム入射器系の開発93B4知的支援93B401運転員の深い理解支援方策の研究93B5計算科学93B501計算科学的手法による流体-構造系の統合シミュレーションの研究93B502繰り返し有限要素法解析を用いた体系的評価法の開発93B503クリープ疲労損傷過程のコンピュータシミュレーション技術の開発93B504オブジェクト型汎用シミュレーション手法の開発93B505アクチニド系化合物の5f電子挙動に関する量子化学的計算手法の研究93B6ビーム93B601電子線形加速器による陽電子生成他。

報告書

フロンティア研究評価関連資料集-1(評価作業部会報告)

*

PNC TN1420 95-009, 43 Pages, 1994/05

PNC-TN1420-95-009.pdf:0.99MB

評価作業部会による研究評価の目的新たに開始するフロンティア研究、及び現在進められているフロンティア研究について、研究の円滑なサポートをするため、事業団内外の専門家から研究実施で予想される困難な点への助言・指導等による効率的・効果的な研究の推進を図ること及び研究者の創造性発揮につながる勇気付けを行うことを目的に研究評価を実施した。

報告書

フロンティア研究の評価結果

*

PNC TN1420 95-006, 35 Pages, 1992/09

PNC-TN1420-95-006.pdf:1.03MB

92A新概念創出に係る研究開発92A1新概念高速炉92A101水素製造高速炉92A102宇宙用高速炉92A103高速炉ガスタービンシステム92A2核種分離92A201湿式核種分離92A202有用金属回収(鉛回収)92A203超高温処理92A204ルテニウム電解回収92A205フッ化揮発法(電気泳動法を含む)92A206有用金属利用92A3消滅処理92A301FBRによる消滅処理(炉心特性)92A302FBRによる消滅処理(燃料物性・製造等)92A303加速器による消滅処理(消滅理論)92A304加速器による消滅処理(加速器開発)92B基盤技術開発92B1人工知能92B101運転員思考モデル92B102ニューラルネット92B103知識獲得手法92B104運転制御システム、シミュレータ92B2新材料・超電導92B201シミュレーション照射技術の高度化92B202傾斜機能材料92B203耐熱合金92B204エンジニアリングセラミックス92B205高性能制御材92B206高性能放射線遮蔽材92B207セラミックスの超微細化92B208超電導体の合成92B209フラーレン92B210磁気分離92B3レーザー92B301レーザー同位体分離92B302オフガス分離92B303レーザー溶液化学92B304化学レーザーの開発92B305FELの光学系の開発

報告書

フロンティア研究評価関連資料集-2(フロンティア研究評価作業部会答申用シート)

*

PNC TN1420 95-008, 125 Pages, 1992/05

PNC-TN1420-95-008.pdf:3.17MB

92A新概念創出に係る研究開発92A1新概念高速炉92A101水素製造高速炉92A102宇宙用高速炉92A103高速炉ガスタービンシステム92A2核種分離92A201湿式核種分離92A202有用金属回収(鉛抽出)92A203超高温処理92A204ルテニウム電解回収92A205フッ化揮発法(電気泳動法を含む)92A206有用金属利用92A3消滅処理92A301FBRによる消滅処理(炉心特性)92A302FBRによる消滅処理(燃料物性・製造等)92A303加速器による消滅処理(消滅理論)92A304加速器による消滅処理(加速器開発)92B基盤技術開発92B1人工知能92B101運転員思考モデル92B102ニューラルネット92B103知識獲得手法92B104運転制御システム、シミュレータ92B2新材料・超電導92B201シミュレーション照射技術の高度化92B202傾斜機能材料92B203耐熱合金92B204エンジニアリングセラミックス92B205高性能制御材92B206高性能放射線遮蔽材92B207セラミックスの超微細化92B208超電導体の合成92B209フラーレン92B210磁気分離92B3レーザー92B301レーザー同位体分離92B302オフガス分離92B303レーザー溶液化学92B304化学レーザーの開発92B305FELの光学系の開発

報告書

フロンティア研究評価関連資料-1(フロンティア研究報告書、フロンティア研究計画書)

*

PNC TN1420 95-007, 127 Pages, 1992/05

PNC-TN1420-95-007.pdf:5.04MB

92A新概念創出に係る研究開発92A1新概念高速炉92A101水素製造高速炉92A102宇宙用高速炉92A103高速炉ガスタービンシステム92A2核種分離92A201湿式核種分離92A202有用金属回収(鉛抽出)92A203超高温処理92A204ルテニウム電解回収92A205フッ化揮発法(電気泳動法を含む)92A206有用金属利用92A3消滅処理92A301FBRによる消滅処理(炉心特性)92A302FBRによる消滅処理(燃料物性・製造等)92A303加速器による消滅処理(消滅理論)92A304加速器による消滅処理(加速器開発)92B基盤技術開発92B1人工知能92B101運転員思考モデル92B102ニューラルネット92B103知識獲得手法92B104運転制御システム、シミュレータ92B2新材料・超電導92B201シミュレーション照射技術の高度化92B202傾斜機能材料92B203耐熱合金92B204エンジニアリングセラミックス92B205高性能制御材92B206高性能放射線遮蔽材92B207セラミックスの超微細化92B208超電導体の合成92B209フラーレン92B210磁気分離92B3レーザー92B301レーザー同位体分離92B302オフガス分離92B303レーザー溶液化学92B304化学レーザーの開発92B305FELの光学系の開発

13 件中 1件目~13件目を表示
  • 1