検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Operational experience at the Tokai Reprocessing Plant

中井 俊郎; 金盛 正至; 野島 康夫; 巖渕 弘樹; 清水 甫

OECD/NEA/FCSWG, 0 Pages, 1995/00

東海再処理工場の歴史、工場の安定運転に向けた設備等の改良を簡単に説明すると共に、昨年の会議以降の運転状況について報告する。東海再処理工場における累積処理量は、本年6月末で約850トンであった。高放射性液体廃棄物の保管量については、平成6年度末で約552m3であった。本年1月にガラス固化技術開発施設へ高放射性液体廃棄物が初めて送液された。一方、平成6年度の廃棄物放出実績は、海洋放出については全$$beta$$放射能で10-2GBq、大気放出については129Iが10-1GBqのレベルであった。また、放射線業務従事者の総線量当量は、約0.3manSvであった。また、当該期間中に、法令に定める線量等量限度以下の作業員の被ばくが発生している。

報告書

Safety Operation of Tokai Reprocessing Plant

山村 修; 山内 孝道; 高橋 啓三; 杉山 俊英; 久野 祐輔; 中井 俊郎; 小林 健太郎

PNC TN8100 92-004, 79 Pages, 1992/01

PNC-TN8100-92-004.pdf:9.53MB

1992年1月21日に第3回原子力安全国際フォーラム(原子力安全委員会主催)が東京で開催された。本フォーラムにおいて、山村再処理工場長が「東海再処理工場の安全運転(SafetyOperation of Tokai Reprocessing Plant)」と題して講演を行い、また、パネルディスカッションでは「最近の主なトラブル(Recent Major Incidents at TRP)」と題して報告を行った。本レポートは、フォーラムに用いた予稿(英文及び和文)、口頭発表原稿(英文及び和文)及びOHPを取りまとめたものである。

論文

再処理工場における保障措置

中井 俊郎

核物質管理センターニュース, 19(4), p.7 - 10, 1990/00

None

論文

ANS国際会議に参加して

中井 俊郎; 富川 裕文

核物質管理センターニュース, 17(3), p.5 - 6, 1988/00

None

論文

OPERATIONAL EXPERIENCE AT THE TOKAI REPROCESSING PLANT

志知 亮; 中井 俊郎; 菊池 孝; 清水 甫; 金盛 正至

OECD/NEA/FCSWG, J/I/2 Pages, 

東海再処理工場の歴史、工場の安定運転に向けた設備等の改良を簡単に説明すると共に、昨年の会議以降の運転状況について報告する。東海再処理工場における累積処理量は、本年6月末で約890トンであった。高放射性液体廃棄物の保管量については、平成7年度末で約526m3であった。一方、平成7年度の廃棄物放出実績は、海洋放出については全$$beta$$放射能で10-2GBq、大気放出については129Iが10-1GBqのレベルであった。また、放射線業務従事者の総線量当量は、約0.3manSvであった。また、当該期間中に、蒸気凝縮水系の放射性物質検知装置の作動し法令報告を行った。

口頭

福島県浜通り南部及び周辺での放射線安全教育の試み,3; 福島高専-原子力機構連携による学園祭、インターンシップ等での放射線安全及び廃炉技術についての活動

中井 俊郎; 佐藤 正知*; 木下 博嗣*; 實川 資朗*; 青柳 克弘*; 奈良 宏一*; 鈴木 茂和*; 片山 淳

no journal, , 

福島工業高等専門学校は、東日本大震災に伴い過酷事故を生じた、福島第一原子力発電所に連なる浜通り地域の「いわき市」にある。このような状況及び卒業生が原子力にも関わる企業に就職してきたことの影響でもあろうが、地域の修復につながる廃炉の研究開発への感心は低くない。最近も低学年を調査したところ、半数近くが興味を示した。これは地域等の修復に対し、学生が冷静かつ積極的な考え方を持っていることを示していよう。このような「考え」を復興につなげるために、放射線安全、原子炉工学などの知識が必要であり、この方向の試みを福島工業高等専門学校では開始している。ここでの活動のうち、主として、原子力機構の協力を得て進めた学園祭等での試みについて報告する。

口頭

Current status of the JAEA's R&D bases for the decommissioning of the Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

土田 佳裕; 大岡 誠; 中井 俊郎; 中山 真一

no journal, , 

The Japan Atomic Energy Agency is operating and constructing R&D bases at the coastal area of the Fukushima Prefecture for the decommissioning of the Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. (TEPCO) Fukushima Daiichi Nuclear Power Station.

口頭

Current status of the JAEA's Fukushima R&D bases for the decommissioning of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

菖蒲 信博; 大岡 誠; 中井 俊郎; 中山 真一

no journal, , 

日本原子力研究開発機構は、東京電力ホールディングス福島第一原子力発電所の廃止措置に向けて、福島県の沿岸エリアに研究開発拠点を構築・整備している。ここではその現状を紹介する。

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1