検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

XUV-FEL spectroscopy; He two-photon ionization cross-sections

佐藤 尭洋*; 岩崎 純史*; 石橋 和樹*; 沖野 友哉*; 山内 薫*; 足立 純一*; 柳下 明*; 矢澤 洋紀*; 神成 文彦*; 青山 誠; et al.

Europhysics News, 42(5), P. 10, 2011/09

Heガスに、XUV領域のイオン化断面積が既知である水素分子のガスを混合することによって、Heの2光子イオン化断面積の波長依存性を実験的に検証した結果について解説する。

論文

Determination of the absolute two-photon ionization cross section of He by an XUV free electron laser

佐藤 尭洋*; 岩崎 純史*; 石橋 和樹*; 沖野 友哉*; 山内 薫*; 足立 純一*; 柳下 明*; 矢澤 洋紀*; 神成 文彦*; 青山 誠; et al.

Journal of Physics B; Atomic, Molecular and Optical Physics, 44(16), p.161001_1 - 161001_5, 2011/08

 被引用回数:35 パーセンタイル:82.86(Optics)

Heガスに、XUV領域のイオン化断面積が既知である水素分子のガスを混合することによって、Heの2光子イオン化断面積の波長依存性を実験的に示した。

論文

Extreme ultraviolet free electron laser seeded by high-order harmonic

富樫 格*; 高橋 栄治*; 緑川 克美*; 青山 誠; 山川 考一; 佐藤 尭洋*; 岩崎 純史*; 沖野 友哉*; 山内 薫*; 原 徹*; et al.

Proceedings of 2011 Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO 2011) (CD-ROM), p.1527 - 1528, 2011/05

波長61nmのシード型自由電子レーザーの発振に成功した。高強度Ti:SapphireレーザーをXeガスセルに集光して得られる13次高調波(61nm)をアンジュレータに入射することで実現している。極端紫外領域では、世界初のシード型FELである。

論文

Extreme ultraviolet free electron laser seeded with high-order harmonic of Ti:sapphore laser

富樫 格*; 高橋 栄治*; 緑川 克美*; 青山 誠; 山川 考一; 佐藤 尭洋*; 岩崎 純史*; 大和田 成起*; 沖野 友哉*; 山内 薫*; et al.

Optics Express (Internet), 19(1), p.317 - 324, 2011/01

 被引用回数:93 パーセンタイル:96.48(Optics)

自由電子レーザー(FEL)は、共振器を使用しない自己増幅自発放射(SASE)方式を用いている。この方式では、自然放射光を種光としてレーザー発振・増幅するため、発振したレーザー光のスペクトルや時間波形がスパイク状構造になる欠点がある。この問題点を解決するために、短波長光源である高次高調波をFELにインジェクションし、スペクトルや時間波形にスパイク構造のないフルコヒーレント化された極端紫外領域のシード型自由電子レーザーの研究開発を進めている。高次高調波を発生させるドライブレーザーである高出力フェムト秒・チタンサファイアCPAレーザーシステムは、これまで原子力機構で培ったレーザー技術を設計に活かし、レーザーシステムの構築を行った。そして、このドライブレーザーをXeガス中に集光して得られる13次高調波(波長61.2nm)をシード光としてFELへインジェクションし、極端紫外領域でシード型FEL(波長61.2nm)の発振に世界で初めて成功した。高次高調波のシーディングによりSASE方式特有のスパイク構造がなくなり、スムーズなスペクトルが得られた。

論文

Two-body Coulomb explosion and hydrogen migration in methanol induced by intense 7 and 21 fs laser pulses

板倉 隆二; Liu, P.*; 古川 裕介*; 沖野 友哉*; 山内 薫*; 中野 秀俊*

Journal of Chemical Physics, 127(10), p.104306_1 - 104306_5, 2007/09

 被引用回数:47 パーセンタイル:84.81(Chemistry, Physical)

コインシデンス同時計測法を用いて、7fs及び21fsの高強度レーザーパルスに誘起されたメタノールにおける2体のクーロン爆発過程を調べた。7fsのパルスを用いた場合、C-O結合が直接切断される反応経路、CH$$_{3}$$OH$$^{2+}$$$$rightarrow$$CH$$_{3}$$$$^{+}$$+OH$$^{+}$$、と水素原子の移動を伴う経路、CH$$_{3}$$OH$$^{2+}$$$$rightarrow$$CH$$_{2}$$$$^{+}$$+H$$_{2}$$O$$^{+}$$、のイオン放出の角度分布は、ほぼ同じであり、偏光方向から30$$sim$$40度ずれたところにピークを示す。レーザーパルス幅を21fsまで伸ばした場合には、2経路とも角度分布は偏光方向に沿った広い分布となった。これは、動的な配向効果とイオン化機構の変化のどちらか、もしくは両方の寄与である。このような角度分布の変化の度合いは、2経路によって違いが見られ、水素移動の効果を示している。

口頭

波長可変・数サイクルレーザーシステムの開発; 近赤外域光パラメトリック増幅システム

青山 誠; 沖野 友哉*; 赤羽 温; 山川 考一; 山内 薫*

no journal, , 

原子力機構と東京大学が共同で推進している特定課題「強レーザー場反応制御研究チーム」では、分子系の高効率な化学反応制御を目指し、その一環として波長可変・数サイクルレーザーシステムの開発を行っている。この反応制御に要求されるレーザー光の条件は、波長が可視域で可変であり、かつパルス幅が光電場の数サイクルであることがあげられる。このため、フィラメント中での差周波4波混合過程を用いて、波長可変域470nm$$sim$$650nm,パルス幅10fsのレーザー光発生を目指している。この4波混合過程は、チタンサファイア・チャープパルス増幅(Ti:S CPA)システムから得られる中心波長800nm,パルス幅50fsのレーザー光と、波長可変域1100$$sim$$2400nmの近赤外域(NIR)レーザー光を用いて周波数混合を行うものである。このため現在、NIRレーザー光発生用の光パラメトリック増幅(OPA)システムの開発を進めている。講演では、おもにNIR OPAシステムの設計と増幅特性について報告する。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1