検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Evolution of nuclear structure in the neutron-rich $$^{96,97,99}$$Nb isotopes; Evidence for shape coexistence in $$N$$=58 $$^{99}$$Nb

Kumar, V.*; Chapman, R.*; O'Donnell, D.*; Ollier, J.*; Orlandi, R.; Smith, J. F.*; Spohr, K.-M.*; Torres, D. A.*; 他13名*

Physical Review C, 108(4), p.044313_1 - 044313_19, 2023/10

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Physics, Nuclear)

The nuclear structure of neutron-rich niobium isotopes $$^{96,97,98}$$Nb were studied at the Legnaro National Laboratories using $$gamma$$-ray spectroscopy. The isotopes were produced in two different experiments, either using multi-nucleon transfer reactions of $$^{96}$$Zr 530-MeV beam onto a $$^{124}$$Sn target, or via fusion-fission of $$^{36}$$S on $$^{176}$$Yb. The level schemes of these isotopes were extended respectively up to excitation energies of 4545, 5409, and 3814 keV. The structure of the low-lying states in these isotopes was interpreted and discussed in the context of shell-model calculations. In particular, for the $$^{99}$$Nb isotope ($$Z$$=41, $$N$$=58), the results indicate the presence of shape-coexistence at low-energies, which was observed for the first time in this isotope.

論文

Study of medium-spin states of neutron-rich $$^{87,89,91}$$Rb isotopes

Torres, D. A.*; Chapman, R.*; Kumar, V.*; Hadinia, B.*; Hodsdon, A.*; Labiche, M.*; Liang, X.*; O'Donnell, D.*; Ollier, J.*; Orlandi, R.; et al.

European Physical Journal A, 55(9), p.158_1 - 158_21, 2019/09

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Physics, Nuclear)

Excited states of the rubidium isotopes $$^{87,89,91}$$Rb were studied at the INFN Legnaro National Laboratory. Measurements of the $$gamma$$-ray of nuclei produced in binary reactions from the interaction of a beam of 530 MeV $$^{96}$$Zr ions with a $$^{124}$$Sn target were complemented by studies of the $$gamma$$-rays from nuclei produced in the interaction of a beam of 230 MeV $$^{36}$$S ions with a thick $$^{176}$$Yb target. The structure of the yrast states of $$^{87, 89, 91}$$Rb is discussed within the context of spherical shell-model and cranked Nilsson-Strutinsky calculations.

論文

Cross-shell excitations near the "island of inversion"; Structure of $$^{30}$$Mg

Daecon, A. N.*; Smith, J. F.*; Freeman, S. J.*; Janssens, R. V. F.*; Carpenter, M. P.*; Hadinia, B.*; Hoffman, C. R.*; Kay, B. P.*; Lauritsen, T.*; Lister, C. J.*; et al.

Physical Review C, 82(3), p.034305_1 - 034305_7, 2010/09

 被引用回数:23 パーセンタイル:77.33(Physics, Nuclear)

$$^{30}$$Mgは、中性子数20の魔法数が消滅する「逆転の島」と呼ばれている領域の境界にあたり、その詳しい核構造は興味が持たれている。この研究では、アルゴンヌ国立研究所において$$^{30}$$Mgの励起状態を$$^{14}$$C($$^{18}$$O,2$$p$$)反応にて生成し、そこからの脱励起$$gamma$$線を観測することによってエネルギー準位を構築した。その結果、励起エネルギー2-4MeV領域に魔法数消滅が起きないことを前提とした理論計算では得られない状態が複数観測された。モンテカルロ殻模型による大規模計算と比較したところ、これらの状態は、2個の中性子が中性子数20の殻ギャップを超えて励起した状態と対応させることができた。すなわち、$$^{30}$$Mgではかなり低い励起エネルギーに殻ギャップを超えた励起状態が存在することが明らかとなり、「逆転の島」の境界に属することがはっきりした。

論文

High spatiotemporal-quality petawatt-class laser system

桐山 博光; 森 道昭; 中井 善基; 下村 拓也; 笹尾 一; 田中 桃子; 越智 義浩; 田上 学*; 岡田 大; 近藤 修司; et al.

Applied Optics, 49(11), p.2105 - 2115, 2010/04

 被引用回数:39 パーセンタイル:83.7(Optics)

近年の高強度レーザー発生技術の急速な進展により、ペタワット(PW)級のピーク出力を有するレーザー装置が開発され、粒子加速,高エネルギー物理等多くの研究に利用されようとしている。このようにレーザー装置の高強度化が進むとともに、実際の応用に向けての研究開発として、時間構造や空間構造の向上に移行しつつある。本論文では、高強度レーザーの時間制御技術として背景光抑制、及び空間制御技術としてビーム均質化を原子力機構で開発されたJ-KARENレーザーに適用した実験結果について報告する。

論文

Novel acceleration techniques for the physics of massive neutrinos

Terranova, F.*; Bulanov, S. V.; Esirkepov, T. Z.; 桐山 博光; 田島 俊樹; Collier, J. L.*; Migliozzi, P.*; Pegoraro, F.*

International Journal of Modern Physics B, 21(3&4), p.351 - 360, 2007/02

来たるべき10年の間に、質量のあるニュートリノの物理は従来の加速器技術ではなく、今までない新規技術により開拓されるものと考えている。ここでは、新しいニュートリノソースによるニュートリノ振動研究を推進するのではなく、レーザー生成プラズマ相互作用について議論する。集団的レーザー生成プラズマ相互作用における効率の良いイオン加速は、慣性核融合研究や中性子スパレーションソースと連携を取りながら、ニュートリノより一般的な高エネルギー物理研究を切り開くものと考えられる。さらに、パラメトリック増幅による高強度レーザー技術は、慣性核融合炉用レーザーの現状の設計を大きく変えることなく応用できる。実験的な検証のために、効率の良いイオン加速領域の条件について議論する。

口頭

ICRU Committee proposal on operational quantities for external radiation exposure

Hertel, N. E.*; Bartlett, D. T.*; Dietze, G.*; Bordy, J.-M.*; 遠藤 章; Gualdrini, G.*; Pelliccioni, M.*; Ambrosi, P.*; Siebert, B. R. L.*; Veinot, K.*; et al.

no journal, , 

国際放射線単位測定委員会(ICRU)は、国際放射線防護委員会(ICRP)により勧告された実効線量などの防護量を評価するために、線量測定に用いる実用量を定義している。現在使われている実用量は、約30年前に定義されたものである。ICRUの報告書委員会26は、防護量の定義の変更や防護量を適用する放射線場の多様化を踏まえて、実用量について検討を進めてきた。この検討では、作業者と公衆に被ばくをもたらす放射線の種類とエネルギー範囲が拡張しつつあることも考慮して、現在の実用量と防護量の関係について分析した。その結果、委員会は、現在の実用量を見直し、新たな実用量を提案することにした。エリアモニタリングに対しては、ICRU球のある深さで定義する線量から、粒子フルエンスに基づき実効線量、目の水晶体や皮膚の等価線量と関連付けた量に変更する。本発表では、新たに提案する実用量の定義と、それが放射線測定機器の設計や校正、測定の実務に及ぼす影響について検討した結果を報告する。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1