検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

A Study of Quantitative Evalution of Creep-Fatigue Damage by Metall-urgical Method

上野 文義; 加藤 章一; 和田 雄作; 加納 茂機

Proceedings of 1st JSME/ASME Joint International Conference on Nuclear Engineering, p.351 - 356, 1991/00

FBRの主要な構造材料であるSUS304鋼について、これまでに実施した長時間のクリープおよびクリープ疲労試験の破損試験片を用いて、結晶粒変形および粒界キャビティの発生状態の測定によって、それぞれ結晶粒および結晶粒界の損傷形態を検討した。結果は以下の通り(1)ひずみ制御型クリープ疲労では、荷重制御型クリープに見られる結晶粒変形はほとんど見られなかった。(2)長時間の荷重制御型クリープおよびひずみ制御型クリープ疲労のいずれの場合にも粒界にキャビティが観察された。(3)長時間クリープ中の粒界のキャビティ発生状態およびキャビティの粒界破壊への寄与は、温度および応力によって異なることがわかった。(4)長時間クリープ疲労の場合のキャビティ発生状態は、全ひずみ範囲への依存は少なく同じ温度でのクリープの場合より発生量が少ない。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1