検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

大型機によるミニコンのプログラミング・サポート

浅井 清; 稲見 泰生; 小沼 吉男

情報処理学会プログラミングシンポジウム報文集, 14, p.252 - 259, 1974/00

実験装置、研究室に配置されるミニコンの数が増え、種類も多様になってきた。導入されたミニコンのソフトウエアの作成と保守が問題となる。これに対するひとつの解決策として、ミニコン間でのソース言語レベルでのソフトウエアの共有ということが考えられる。Fortran語はソフトウエアの記述という点からみると適当ではない。PL360を変形したGPLは、この目的に合っているが、そのコンパイラは大型計算機で実現されている。このコンパイラの命令生成ルーチンをミニコン用の命令生成ルーチンに置き換えることによって、ひとつのコンパイラで大型機とミニコンを同じにサービスできる。またタイム・シェアリング用タイプライタを使ってミニコンのプログラムの作成、編集、虫取り、実行が可能となり、多くのミニコンが大型機を仲介としてソフトウエアを共有することができる。本論は、このための方法、実施に必要な工数について述べたものである。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1