検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Spectator Auger transitions of the 1s hole states in ionic sulfur compounds and molecular chlorine compounds

佐々木 貞吉; 馬場 祐治; 吉井 賢資; 山本 博之

Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, 76, p.411 - 416, 1995/00

 被引用回数:10 パーセンタイル:50.89(Spectroscopy)

MoS$$_{2}$$、Li$$_{2}$$SO$$_{4}$$、Na$$_{2}$$S$$_{2}$$O$$_{3}$$のS1s$$rightarrow$$3p$$^{ast}$$、及びSi(CH$$_{3}$$)$$_{3}$$Cl、SiCl$$_{4}$$(いずれも固相)のCl1s$$rightarrow$$3p$$^{ast}$$の共鳴励起に伴うスペクテータ・オージェ崩壊を調べた。1s正孔の崩壊分岐率については、KL$$_{2,3}$$L$$_{2,3}$$、KL$$_{1}$$L$$_{2,3}$$スペクテータ・オージェ遷移が全体の97%以上を占めることがわかった。また、これらのオージェピークは、誘電体においてピーク分裂を起こすとともに、励起光エネルギー(h$$nu$$)に正比例して4.5-10eV高エネルギー側へシフトした。実験結果はオージェ共鳴ラマン散乱と解釈され、誘電体では非占軌道が連続帯に深く浸入していることを示唆する。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1