検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Annual report of the Osaka Laboratory for Radiation Chemistry, Japan Atomic Energy Research Institute, No.22; April, 1988 - March 31, 1989

大阪支所

JAERI-M 91-054, 44 Pages, 1991/03

JAERI-M-91-054.pdf:1.04MB

本報告書は大阪支所において昭和63年度に行われた研究活動を述べたものである。主な研究題目は、レーザー有機化学反応の研究、電子線照射による重合反応の研究、ポリマーの改質、光化学反応による有機化合物の合成に関する研究、及び線量測定の基礎研究などである。

論文

Scahh8hg electron microscopy of nuclear pore filters in poly(ethylene terephthalate)and ethylene-tetrafluoroethylene copolymer

古牧 睦英; 瀬口 忠男

Polymer, 23, p.1143 - 1146, 1982/00

 被引用回数:9 パーセンタイル:51.27(Polymer Science)

ポリエチレンテレフタレート(PET)とエチレン-テトラフルオロエチレン共重合樹脂(ETFE)について、フィッショントラックエッチングにより形成した多孔膜の微細孔の内部構造を電顕観察によって検討した。ともに孔の内壁は決してなめらかではなく、一定の幅の凸凹があることが示され、これらは高分子の結晶部と非結晶部分とに対するアルカリ溶解性の相違に基くと考えられた。孔の断面図の検討から、貫通孔のティパー角は、孔を通るガス流速から算出された値と比較され、また12$$mu$$ETFEにおいて、一定の分布をもつFFの飛程が示され、その時の貫通率は40%であることが認められた。またフィルム内の残存入射核種の放射能の測定から、軽核片が貫通し、重核片が残存していることが確認された。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1